「ダイヤモンド・オンライン」で会員読者の反響が大きかった週間人気記事を中心に、その関連記事をお届け!今回は週間人気記事ランキング1位の『三井グループ25社の「序列」を図解、「人の三井」なのに“ドライな関係”の訳』を中心に取り上げます。
【週間人気記事ランキング1位】三井グループ25社の「序列」を図解、「人の三井」なのに“ドライな関係”の訳
今回のおすすめ記事は、週間人気記事ランキング1位のこちら!昨年の有料会員向け記事を期間限定で無料公開しています。
住友グループの結束の強さは、グループの中心に共通の精神的な支柱となる住友家の家長がいるからだといわれます。確かに、「緩やかな連携」を保つ三井グループ各社は、三井家について口にすることがほとんどありません。三井家の事業の原点である「越後屋」開業350年を控えても、ある種ドライな関係を貫いています。ただし、三井グループが冷めて見えるのには、同グループの根底に流れる“矜持”が関係しているようです。一体どういうことなのか、無料公開されている今、ぜひ読んでみてください。
【おすすめ関連記事】三菱vs三井vs住友、財閥グループ企業の「最新序列」20年分のデータで徹底分析
今回のおすすめ関連記事はこちら!1位の記事が掲載されている特集『三井住友 名門「財閥」の野望』で、人気だった記事です。この特集は、三菱と三井、そして住友という三大財閥系企業グループの純利益や時価総額など、過去20年間のデータをさかのぼって分析したもので、全18回で構成されています。
このおすすめ記事は#1で、データの分析から見えてきた、名門電機が凋落する傍らで商社が存在感を高めていく様子など、財閥系企業グループの序列の変遷をたどりました。
会員読者の反響が大きかった
週間人気記事ランキング
次に、ダイヤモンド・オンラインで会員読者の反響が大きかった「週間人気記事ランキング」をお届けします。
1位は冒頭で紹介した『三井グループ25社の「序列」を図解、「人の三井」なのに“ドライな関係”の訳』でした。
2位は、『【県立船橋高校】華麗なる卒業生人脈!元首相の野田佳彦、ディーン・フジオカ、ジャーナリストの江川紹子…』でした。各界で活躍する人材を輩出する県立船橋高校の華麗なる卒業生人脈を探りました。県立千葉、県立東葛飾とともに「県立御三家」に数えられる県立船橋高校の卒業生には、元首相や人気俳優らがいました。
3位は、『三菱商事と日本郵船「上方修正」、下方修正の村田製作所や東エレクと明暗【注目27社決算分析・後編】』でした。個人投資家やビジネスパーソンの注目度が高い企業の最新決算を解説。この記事では村田製作所や東京エレクトロンなど通期予想を下方修正した企業が登場。一方で三菱商事や日本郵船は業績を上方修正すると同時に、配当も増額修正しています。各銘柄のコメントでは、市場が今後をどうみているかについても解説しています。
4位は、『JR6社「出世と待遇」を図解、JR西日本は総合職課長1年目で年収900万円超』でした。これで3週連続でのランクインとなります。昨年の有料会員向け記事を期間限定で無料公開しています。JRの「キャリア組・ノンキャリア組」構造とは?JR東日本、JR東海の社長人事で判明した「ある特徴」とは?JR各社の待遇ヒエラルキーとは?図解でわかりやすく解説します!
5位は『HIS、近ツー…旅行支援策やインバウンド復活もむなしく、旅行代理店の惨状続く 』でした。上場100社超、30業界を上回る月次の経営データを見て、前年同期と比べた月次データの推移から、各社がいま置かれた状況を明らかにする連載『コロナで明暗!【月次版】業界天気図』の記事です。この記事では旅行の主要3社(HIS、近畿日本ツーリスト、阪急交通社)が発表した7〜9月度の月次業績データを見ていきます。
*
今週の人気記事ランキングはここまで。次回のランキング結果はどうなるのでしょうか?どうぞお楽しみに!