ヨーロッパ鉄道旅行、1等車と2等車を料金だけで比べたら見落とす大事なこと

海外旅行ガイドブックの決定版『地球の歩き方』から、今回紹介する記事は「ヨーロッパの鉄道」です。ヨーロッパの鉄道旅行を計画する際に、「1等車」、「2等車」など、列車のクラスの話が出てきます。1等車を利用する方が運賃が高く、2等車を利用する方が運賃が安いので、リーズナブルに旅をしたいのであれば、2等車で十分だと思う方も多くいるでしょう。ですが、ヨーロッパの列車のクラスは、運賃だけでは比較できない面が多くあります。今回は、ヨーロッパの列車クラスと座席について解説します。(文/鹿野博規(株式会社ワールドコンパス))

2等車は「普通」、1等車は「グリーン」、特等は「グランクラス」

 ヨーロッパの高速列車や特急列車では、基本的には1等車と2等車の編成。快速列車や普通列車では、2等車中心の編成で、一部に1等用スペースがあるといったものである。

 ヨーロッパの列車のクラスである「1等=ファースト」「2等=スタンダード」は、日本のJRで例えるなら1等は「グリーン車」、2等は「普通車」と同じだと考えて問題は無い。

 1等の方は座席が広く、2等の方は座席が狭いのも、日本と同じである。

 また、国際高速列車ユーロスターの「ビジネスプレミア」、国際高速列車「タリス」の「プレミアム」、オーストリア連邦鉄道(ÖBB)のレイルジェットの「ビジネスクラス」、トレニタリアの高速列車フレッチャロッサの「エクゼクティブ」は、1等よりも上位クラスである「特等」に該当する。日本で例えるならば、JR東日本の東北新幹線や上越新幹線に編成される「グランクラス」と同じようなものである。