英語とは縁遠い新潟の片田舎で生まれ育ち、勉強はからっきし苦手。とくに英語は、be動詞も理解していなかった。それでも大学を受験。偏差値38の学部を2つ受験するも、どちらも不合格……。それがいまやネイティブや帰国子女に間違われるほど英語を操り、YouTubeでさまざまな国籍の人々にインタビューしまくっている。いったい、どうやって英語力を身につけたのか? 初の著書『バカでも英語がペラペラ! 超★勉強法 「偏差値38」からの英会話上達メソッド』で、超効率的な勉強法を初公開! 本書より一部を抜粋・編集し、夢を叶えたとっておきのコツを全部教えます!

【英会話のコツ】<br />非ネイティブが身につけたい<br />使えるボディランゲージ・ベスト3Photo: Adobe Stock

ボディランゲージを有効に使う
Use body language effectively.

【前回】からの続き ボクは、英語でのコミュニケーションでは、ボディランゲージを少しオーバーなくらい使っています。言葉だけでなく、身ぶり手ぶりの表現も使って、コミュニケーションをとることを心がけているからです。

感情を込めているので、自然と身ぶり手ぶりが大きくなっているだけのことも少なくありませんが、強く意図してボディランゲージを駆使することもよくあります。そこで、ボクがよく使うボディランゲージと、日本人が誤用しやすいボディランゲージを紹介しておきましょう。

よく使うボディランゲージ

【英会話のコツ】<br />非ネイティブが身につけたい<br />使えるボディランゲージ・ベスト3

相手に話を聞いていることを示したり、相手に同意したりしたときに頭をタテにふってうなずきます。これは日本語での会話でも有効ですよね。

【英会話のコツ】<br />非ネイティブが身につけたい<br />使えるボディランゲージ・ベスト3

肩だけをすくめたり、両手のひらを上に向けて一緒にすくめたりします。「わからない」「仕方ない」「興味がない」などの気持ちを示します。

【英会話のコツ】<br />非ネイティブが身につけたい<br />使えるボディランゲージ・ベスト3

人の言葉や発言を引用する際に「“○○”」の意味で、顔の横で人差し指と中指を2回曲げます。皮肉やからかいの気持ちを含めることもあります。 【次回に続く】

※本稿は、『バカでも英語がペラペラ! 超★勉強法 「偏差値38」からの英会話上達メソッド』より一部を抜粋・編集したものです。