ミッションモードのやり込み要素
段取りスキルが試される

『ピクミン』の魅力の一つを「やり込み要素」としたが、それについて説明しよう。

『ピクミン』は、ストーリーモードとミッションモードという2つのモードがある。

 ストーリーモードは、ストーリーを進め、広いステージを探索していく冒険的要素が強い。ステージをただクリアするだけなら、その世界観を比較的ゆったり満喫しながら進めていくことが可能だ。
 
 一方ミッションモードでは、いかに効率よくそれらを行うかのタイムアタック要素が強い。

 2つのモードは、同じ『ピクミン』というゲームであるとはいえ似て非なるものである。我が家がみっちりハマっているのはこのミッションモードである。
 
 ミッションモードで、時間内でクリアするともらえる“プラチナメダル”を目指してプレイするとき、ピクミンの世界は一変する。求められるのは至高の段取りの良さである(ストーリーモードの難易度を上げてプレイするのもチャレンジングで楽しいかもしれない)。
 
 このプラチナメダル獲得の難易度が絶妙である。ステージにもよるがそのほとんどが、トライ&エラーを繰り返しながら緻密に作業フローを練り上げ、さらにそれをミスなく実行しなければプラチナに手が届かない。しかし試行錯誤するとタイムが縮まって成果が感じられるから、「次こそは」とファイトがかき立てられるのである。
 
 人は「作業効率化」や「時短」が好きである。この連載でも、スクワットしながら歯磨きする男性、入浴しながら夕食を取る男性、シャワーを浴びながらバスタオルで体を拭く筆者など、実生活で段取りを極めようとする人物たちを紹介してきた。
 
 思えば人は、仕事でも家事でもオフの過ごし方でも、常に段取りの良さを問われ続けている。そして「別に整えなくとも良いのだが、整えてそれがうまくハマると気持ちいい――」というのが“段取り”であり、ゲーム『ピクミン』は、プレイヤーに「あなたの“段取り”のポテンシャルはいかほどですか?」という挑戦状をたたき付けてくる、相当のやりがいを備えたゲームである。
 
 なお、ゲームジャンルが「AIアクション」で、“アクション”の文字こそあるが、ゲーム内に難しいアクションはない。実はこの記事のテーマを出したとき、本連載の担当編集者さんが「私も実は、アクションゲームはやらないけどピクミンにはハマっていて…」とカミングアウトしてくれた。

 筆者は『スプラトゥーン』シリーズを計数千時間プレイしているアクションゲーム好きだが、『ピクミン』に物足りなさを感じてはいない。アクション要素があまりなくても、ゲームとしてのやり応えが成立している証しであろう。冒頭で、『ピクミン3 デラックス』が全年齢的、全ゲーマー向けと称したわけはこれである。