近年、「頭の回転の速さの象徴」としてお笑い芸人が多くの場面で活躍をしている。そんなあらゆるジャンルで活躍をし続けるお笑い芸人たちをこれまで30年間指導し、NHK『プロフェッショナル 仕事の流儀』でも話題になった伝説のお笑い講師・本多正識氏による1秒で答えをつくる力 お笑い芸人が学ぶ「切り返し」のプロになる48の技術』が発刊された。ナインティナインや中川家、キングコング、かまいたちなど今をときめく芸人たちがその門を叩いてきた「NSC(吉本総合芸能学院)」で本多氏が教えてきた内容をビジネスパーソン向けにアレンジした『1秒で答えをつくる力 お笑い芸人が学ぶ「切り返し」のプロになる48の技術』より、本文の一部を抜粋・再編集しお届けする。

口数が少ないのにコミュ力が高い人が無意識にやっているたった1つの習慣Photo: Adobe Stock

コミュ力の高い人ほど会話の質をそこまで気にしていない

 頭の回転の速さに求められるのは、満点の答えを出すことではありません。安定して7割の結果を出す力です。当然、満点を取れるに越したことはないのですが、たとえば、短い会話の時間のなかで、毎回満点の答えを出すのは現実的ではありません。

 無理に満点の答えを目指して、チャンスを逃してしまうよりも、1秒のなかで出せる範囲で高パフォーマンスを発揮する方が大切です。どんなお笑い芸人でもいつでも100点満点が出せるわけではありません。

 私のお笑いの世界では大爆笑を取ることは野球にたとえてホームランだと言われます。加えて、その場を和ませる笑いはヒットです。大きな笑いを取ろうとしてホームランばかり狙っていると、タイミングが遅れ、「ヒットなら打てたのに……」と、チャンスを逃してしまうことがお笑いでもよくあります。

 こういった博打スタイルだと、テレビや舞台では安定して起用してもらえません。調子にムラがありすぎるからです。私がプロデューサーやイベントの主催者だとしてもかなり起用しづらいと感じてしまいます。

 ですから、チャンスを掴み続けるという意味では打率の高い芸人であることがなによりも重要です。自然と次のチャンスが舞い込んできます。

 何気ない会話での頭の回転を速さも同じです。7割の答えを出す意識でいることで調子の波をなくすことができます。毎回うまいことを言ってやろうと肩肘を張る必要はありません。

 これまで多くのビジネスパーソンやお笑い芸人を見てきましたが、仕事のできる人は皆、質よりも速さに特徴のある人ばかりでした。もちろん質を軽視しているわけではないですが、相手とのやりとりではじめて成立する会話において、じっくりと考えて黙ってしまうのは、キャッチボールでボールを相手に投げずに抱えているのと同じです。

 たまにはミスして投げてしまったり、バウンドしてしまったりするのと同じで、会話もミスしていいですからテンポよく会話することを意識してみましょう。