SNSの総フォロワー数は300万人を超え、YouTube動画の月間再生数は3億回を超えるなど、現在、日本中で大ブレイク中のひろゆき氏。彼の著書『1%の努力』『99%はバイアス』では、「ブレイクの秘訣」を明かし、「どうすれば影響力を持てるのか?」「口のうまい人がトクする世の中で、どう生きるべきか?」などをマジメに語った。
この記事では、ひろゆき氏にさらに気になる質問をぶつけてみた。(構成:種岡 健)
どんな話し方してるか、自覚してる?
あなたは、自分の話し方を自覚することがあるでしょうか?
「口下手だな」「説明が下手だな」「声が小さいな」……
など、コンプレックスは誰にもあるでしょう。
しかし、「頭の悪い人」は、根本的にダメな話し方をしている可能性が高いです。
それについて、みていきましょう。
「この人は残念な話し方をするな~」と思うのは、「相手によって話し方を変える」という人です。
人は誰しも、相手によって態度を使い分けます。
しかし、その態度がクッキリ明らかに変わってしまうのはマズいです。
歳上がいるときは腰が低いのに、自分がいちばん歳上になった瞬間に偉そうな話し方に切り替えるような人です。
偉い人がいたり、異性がいたりすると、急に声色が変わる。
そうやってスイッチを入れるような話し方です。
そんな人を見かけると、「ああ、残念だな~」と思ってしまいます。
あと、内容に関して言えば、「説明が長すぎる人」も頭が悪いと思われます。
会ったことのない人のことを説明するときに、その人の出身地や家族構成など、どうでもいいことを話しはじめるような話し方です。
周辺情報を詳しく話しすぎて、聞いているほうは心の底から退屈してしまいます。
相手に対して誤解がないように正しく伝えようとしているのでしょうが、そんな細かいことは相手にとって「どうでもいい」のです。
ということで、誰に対しても同じ態度で話しましょう。年齢や性別は関係ありません。
そして、正しく伝えようとすればするほど、話が長くなってしまうことを覚えておきましょう。
相手のリアクションを見て、相槌が退屈そうなら、早めに結論を急いでみてください。
それだけで、「話しやすい人だ」と思われるはずです。