長引いたコロナ禍で、体を動かす機会がメッキリ減ってしまった人は多いはず。気がつけば、肩はゴリゴリ、背中はバキバキ、股関節はコチコチに……。そこで参考にしたいのが、『世界一受けたい授業』(日本テレビ系)、『金スマ』(TBS系)、『体が硬い人のための柔軟講座』(NHK)などで話題のフィジカルトレーナー・中野ジェームズ修一氏の著書『いつでも、どこでも、1回20秒で硬い体が超ラクになる! スキマ★ストレッチ』(ダイヤモンド社)だ。
本書は、ちょっとした「スキマ時間」で、いつでも、どこでもできる“気持ちい~いストレッチ法”を、マンガでわかりやすく指南。「これならできそう」「続けられそう」と思えて、何歳からでも体がやわらかくなる秘訣を明かした1冊だ。本稿では、本書より一部を抜粋・編集し、運動指導のトッププロが教える医学的にも正しいストレッチで、「体が硬い」を解消して、柔軟性をとり戻す方法を紹介する。
監修:田畑クリニック院長 田畑尚吾 医師 イラスト:百田ちな子
お風呂でできる
すねのストレッチ
お風呂ですねを
ストレッチしてあげましょう
長い時間や距離を歩き続けるとすね(前脛骨筋=ぜんけいこつきん)が疲労しがちです。
「久しぶりにウォーキングをしたら、すねが痛くなった……」というケースもあります。
急に運動をすると、ふだん動かしていない筋肉が酷使されて、痛みが生じることがあるのです。
「シンスプリント」にご注意を
すねの外側の筋肉(前脛骨筋)に過度な負荷がかかって痛んでしまうのは「(前方型)シンスプリント」と呼ばれます。
足関節を持ち上げる筋肉のオーバーユース(過度な利用)によって引き起こされる痛みです。
こうなる前にお風呂につかって適度に筋肉が温まっているなか、すねのストレッチで筋肉をほぐしてあげてください。
※本稿は、『いつでも、どこでも、1回20秒で硬い体が超ラクになる! スキマ★ストレッチ』より一部を抜粋・編集