日本は少しずつ、確実に貧しくなっています。それでも平成の時代は昭和の遺産を食いつぶすように生きながらえることが出来ました。しかし、令和の時代はますます厳しさが増していくことは間違いありません。円安と物価上昇のいっぽうで、皆さんの給料の伸びはジリ貧ではありませんか。この先にどんな経済状況が待っているのか。それを考えるとゾッとします。
日本人の貧困化を食い止めるにはどんな方法があるのか?
その一つは、一人ひとりが「投資家の思想」を持つことだと思います。これまで多くの日本人は「労働者の思想」しか持っていませんでした。しかしその思想では、もう未来がないのです。
「投資家の思想」こそが日本の未来を切り開くと私は信じています。少なくとも、その思想を持てた人は、生き残ることが出来ます。
投資をすることがビジネスパーソンとしていかに大事であるかということを知っていただきたいと思い、私は『ビジネスエリートになるための 教養としての投資』(ダイヤモンド社)という本を書きました。ここで言う投資とは、チャートとにらめっこして売り買いを繰り返すことではありません。それは「投資」ではなく「投機」です。ギャンブルとなんら変わりありません。私が言う「投資」とは、もっと大局的でビジネスの本質に関わるものです。(初出:2020年6月6日)
個別株を買っていい人、いけない人
資産形成を前提にした株式への長期投資を行うのであれば、少なくとも会計の知識は持っておいた方が良いと思います。その知識が全くないのに、ただ単にその会社のことが好きだからとか、株主優待目当てに投資するというのは、完全に間違っています。
よく考えてみてください。その会社のファンだからという理由で投資するのは、「応援する」投資と全く同じです。株式への長期投資で大事なのは利益であり、その利益を伸ばしていくことが出来る参入障壁の存在です。あなたが「ファン」だとおっしゃるその会社は、きちんと参入障壁を築けているのでしょうか。はなはだ怪しいとしか言いようがありません。ファンだから投資をするという発想の人は、個別株投資をしない方が良いでしょう。
同じく、株主優待目当てで投資する人も同じです。よくいるのがお店で使える優待チケット目当てで外食産業の株式に投資する人。日本の外食産業なんて、大半の会社が「上場ゴール」です。そんな会社の株式に投資しても、利益の増加は期待できません。それなのに、「株主優待がお得だから」という理由で会社を選んでいる人は、そもそも長期株式投資のなんたるかを全く理解できていないので、やはり株式投資には近づかないことをお勧めします。