今回の調査では札幌市が3年連続で1位となったが、今年は59.4点、2022年は63.9点と低下傾向にある。
ブランド総合研究所の田中章雄社長は、「原因の一つは、20代からの評価が低下していることがあげられる。『食事がおいしい』『地元産の食材が豊富』という北海道のイメージが、20代において低下している。また、嗜好や興味が多様化する20代に、『北海道産』というだけでは満足されなくなってきている可能性がある」と指摘する。
続いて、目立った上昇をみせているのが、4位の金沢市(53.1点)と5位の鎌倉市(52.0点)。金沢市は昨年の8位から、鎌倉市は7位からランクアップしている。
鎌倉市の上昇は、2022年1月9日から12月18日まで放送されたNHK大河ドラマ『鎌倉殿の13人』の影響であることは明白だろう。また、金沢市について田中社長は、次のように推測する。
「インバウンドの影響もあるが、北陸新幹線の延伸が関わっている。北陸新幹線の2024年春に金沢から敦賀に延伸されるというニュースが、金沢の魅力度アップにつながったのではないだろうか」
日本ハムファイターズ効果?
北広島市が各項目で急上昇
ちなみに、本稿のランキングでは紹介していないが、今年市区町村で最も魅力度の点数が上昇したのは289位の北広島市だった。筆者と同様、「北広島市」と聞いて広島県にある都市だと思い込んだ人も多いのではないだろうか(広島県民と北海道民の皆さまには、弁解の余地もないが……)。