お金持ちの家に生まれ育ち、大学を卒業して間もなく結婚。3人の子どもを授かるも離婚した。実家に出戻ったものの、父親の会社が倒産し、49歳で住む家を失ったついには預金通帳の残高がほぼ0円に……それまでとはうって変わって赤貧生活に陥り、裸一貫で整体院で働くようになった。自分の力で人生を切り拓いてきたとき、今度は末期寸前のがんを患うことに。そんな波乱の人生を乗り越えて「今がいちばん幸せ!」と断言する『71歳、団地住まい 毎朝、起きるのが楽しい「ひとり暮らし」』(ダイヤモンド社)の著者が、毎朝起きるの楽しくなるライフスタイルを【人間関係】【食事】【睡眠】【健康】【メンタル】【ファッション】【インテリア】【パソコン】とテーマごとに紹介する。
※本稿は『71歳、団地住まい 毎朝、起きるのが楽しい「ひとり暮らし」』(ダイヤモンド社)より一部を抜粋・編集したものです。

【71歳ひとり暮らし】人間関係が知らず知らずのうちにストレスに写真:川瀬典子

人間関係が知らず知らず
のうちにストレスに

61歳で末期寸前のがんが発覚して闘病、抗がん剤の副作用でまんじりともしない中、食生活以上にがん発病の大きな引き金となったのが、ストレスをため続けてきたことではないかと思い当たりました。

そのストレスの原因となったのが人間関係だったと気づいたとき、自分自身の心にずっとウソをつき続けてきたことを悟ったのです。

組織を差配する立場に

当時、私はストレッチや筋トレを中心としたオリジナルボディーワークの教室を新大阪の駅前で開いていました。

70㎡ほどもある大きなスタジオで、長年通っていた生徒さんの中には、すでにインストラクターになれるくらい実力のある人たちが何人も出てきていました。

彼女らがレッスンに励んでいる姿を見ているうちに、私は「この人たちにもインストラクターとして活躍の場を与えてあげたい」と思うようになりました。

彼女たちも自分に十分な実力や指導力が身についてきていることを自覚しており、「私もいつか、先生のように健康に役立つようなレッスンができるようになりたいです」という声が上がってくるのは、ごく自然なことだったと思います。

コンサルタントにほだされて

ちょうどそのころ、「起業コンサルタント」を名乗る複数の人たちから、連絡が来るようになっていました。

「もっと教室の規模を拡大しましょう」「インストラクター制度を導入することで生徒さんのやる気が上がりますよ」「先生ご自身にもライセンス料が入ってきます」など、心をくすぐるような話を聞くうちに、「やってもいいかな」と思ってしまったのです。

そこで一定以上のスキルがあり、人間的にもほかの生徒さんから慕われている数人にインストラクターになってもらい、業務をまわすようにしました。

「人の上に立つ」という
柄にもないことを…

もちろんトップに立って指示を出したり、意見をとりまとめたりするのは私です。

ところが、そもそも一匹狼タイプで、自分の好きなようにしていたい私には、「組織のトップに立つ」とか「人をまとめる」というのは、まったく向かないことだと思い知らされるまで、さほど時間はかかりませんでした。

本来の私は一匹狼の気質なのに、勘違いして組織のトップとして人を束ねようとしたのが、無理の始まりだったのです。

組織運営には
まったく向いていない…

今のように一斉に業務連絡のできるLINEのような便利なツールのない時代です。「○○さんに××が伝わったと聞いたけれども、私は聞いていない」などといった事態も生じました。

インストラクターそれぞれに事情があり、要望があります。トップに立つ器の人なら、小さな組織ですから、そのすべてに耳を傾けて、スタッフ全員にとってメリットがあるよう、公平に組織を運営していくことができるのでしょう。

しかし私には、それがどうしてもできませんでした。

自分さえ我慢すれば…

本来、自己犠牲とは無縁の私ですが、このときばかりは「自分さえ我慢すれば、みんなが満足してくれるのだから」としか思えなくなっていたのです。

「どうしてこんなに向かないことを私は選んでしまったのだろう」と自分を呪ってもあとの祭りです。

新たなシステムは走り出してしまい、インストラクターになった人たちは嬉々(きき)としてレッスンに励んでいます。

どうしてそんな状況で、「私にはトップを務めるのは無理です」などと言えるでしょうか……。

※本稿は『71歳、団地住まい 毎朝、起きるのが楽しい「ひとり暮らし」』(ダイヤモンド社)より一部を抜粋・編集したものです。