お金持ちの家に生まれ育ち、大学を卒業して間もなく結婚。3人の子どもを授かるも離婚した。実家に出戻ったものの、父親の会社が倒産し、49歳で住む家を失ったついには預金通帳の残高がほぼ0円に……それまでとはうって変わって赤貧生活に陥り、裸一貫で整体院で働くようになった。自分の力で人生を切り拓いてきたとき、今度は末期寸前のがんを患うことに。そんな波乱の人生を乗り越えて「今がいちばん幸せ!」と断言する『71歳、団地住まい 毎朝、起きるのが楽しい「ひとり暮らし」』(ダイヤモンド社)の著者が、毎朝起きるの楽しくなるライフスタイルを【人間関係】【食事】【睡眠】【健康】【メンタル】【ファッション】【インテリア】【パソコン】とテーマごとに紹介する。
※本稿は『71歳、団地住まい 毎朝、起きるのが楽しい「ひとり暮らし」』(ダイヤモンド社)より一部を抜粋・編集したものです。

【71歳ひとり暮らし】還暦で末期寸前のがんになって気づいた1つのこと写真:川瀬典子

人の悩みの多くは…

人が抱える悩みの多くは、人間関係に関することだと聞いたことがあります。

私自身は、人間関係で我慢しているという自覚はまったくありませんでした。

自分には関わると厄介そうな人を見抜く力があると思っていましたし、そもそも他人に深入りするタイプでもないので、人間関係のトラブルといわれてもピンとこなかったというのが本音です。

61歳でがんを発病

でも、人って生きていれば、必ず誰かとの関わりが生まれますよね。

相手が全然面倒な人でなくても、自分の思い込みで「この人にはこうしてあげなきゃ」と決めつけてしまうことってよくあるのではないでしょうか。

「あっさり・さっぱり・クール」で通してきたつもりですが、意外に自分はそうでもなかったと気づかされたのが、61歳でがんを発病したときです。

病を患って気づくこと

病床でつくづくと思ったのです。どうしてあんなに元気だった私がこうなってしまったのだろうか、と。

母もがんで亡くなっているので、遺伝的にがんを発症しやすい体質を持っていたこともあるでしょう。

また、食べ物には十分に気をつけていたつもりですが、当時は仕事上のおつき合いも多く、週のうち半分くらいは外食をしていました。

医療の素人ながら、食べ物が自分の体に合わなかったというのも原因の一つだと思います。

※本稿は『71歳、団地住まい 毎朝、起きるのが楽しい「ひとり暮らし」』(ダイヤモンド社)より一部を抜粋・編集したものです。