テレビ・ネットで「日本のウォーレン・バフェット」と話題! 1936年(昭和11年)、兵庫県の貧しい農家に4人兄弟の末っ子として生まれた。高校を出してもらってから、ペットショップに就職。そこでお客だった証券会社の役員と株の話をするようになった。そして19歳のとき、4つの銘柄を買ったことが株式投資の始まりだった。あれから68年、バブル崩壊では10億円あった資産が2億円にまで減った。しかし今、資産は18億円まで増え、月6億円を売買しながら、デイトレーダーとして日々相場に挑んでいる。隠しごとなしに日常生活から投資法まで全部書いた話題の書『87歳、現役トレーダー シゲルさんの教え 資産18億円を築いた「投資術」』(ダイヤモンド社)より一部を抜粋・編集したものをお送りする。

資産18億円を築いた87歳、現役トレーダーが欠かさない「毎朝の下準備」とは?写真:川瀬典子

午前9時、株式市場が開く

投資家は、その銘柄に関するニュースや業界全体の報道、米国市場の動向などを見て、事前に注文を出しておくケースがあります。

好材料であれば買い注文が多く入り、株価は上昇。反対に、悪材料であれば売り注文が多くなり、株価は下がると予想できます。

銘柄ごとに最初の取引が成立して、その日初めて株価が決まることを「寄り付き」といい、ほとんどの銘柄については、株式市場が開く9時直後に寄り付きます。

株式市場が開く
1時間前のチェック事項

このときについた株価を「始値(はじめね)」と呼びます。

事前に入った注文の中身から、寄り付き前の参考気配値が、株式市場が開く1時間前の8時になると確認することができます。

日本取引所グループが提供したデータを、各証券会社がそれぞれのツールに表示させるので、私たちも簡単に見ることができるのです。

気配値でその日の
相場の当たりをつける

つまり、気配値が前日の取引終了時点での株価(終値)よりどれだけ高いか安いかを確認することで、その日の相場状況の見当がつけられるわけです。

資産18億円を築いた87歳、現役トレーダーが欠かさない「毎朝の下準備」とは?

たとえば、上の板を見てみると、「1000円で500株の売り気配値」「990円で500株の買い気配値」とあり、前日終値が950円だったとします。

そうすると、前日よりも「買いたい」値段も「売りたい」値段も高いわけですから、「今日の相場は高く寄り付きそうだ」と予想することができるのです。

気配値は有力な目安

もちろん相場は生き物ですから、「気配値が絶対」というわけではありません。気配値は寄り付き直前まで、その数値が目まぐるしく変化します。

とはいえ、有力な目安にはなります。

こうして私は9時に市場が開くまでに、ある程度「今日値が動きそうな銘柄」に当たりを付けます。そして、その銘柄を中心に売買をしていくのです。

※本稿は、『87歳、現役トレーダー シゲルさんの教え 資産18億円を築いた「投資術」』(ダイヤモンド社)より一部を抜粋・編集したものです。