拡大画像表示
ふるさと納税では、納税金額分から2000円を差し引いた金額が翌年の住民税・所得税から差し引かれます。つまり、ふるさと納税3万円分に対して合計で8900円(4700円+4200円)相当の大量のティッシュペーパーやトイレットペーパーが、実質負担額2000円でもらえたということです。
ただし、ふるさと納税は年収や世帯構成に応じて寄付上限額が決まっています。例えば会社員で「年収400万円」「独身」「扶養家族なし」なら、寄付上限額は約4万2000円です。その金額までのふるさと納税なら、実質負担は2000円で済みます。しかし、上限を超えて、例えば6万円分をふるさと納税してしまうと、差額の約1万8000円分は翌年の住民税・所得税から差し引かれないので、実質負担が2000円+1万8000円=約2万円になってしまいます。
これでは、トータルで損をしてしまう可能性が高いので、寄付上限額には必ず注意しましょう。
ふるさと納税のサイトはたくさんあり、サイトによって取り扱う返礼品の数や、使い勝手のよさも異なります。そのなかで、わたしが利用しているのは「楽天ふるさと納税」。このサイトを選んだ理由は、「楽天ポイントの還元」です。「ポイ活」の一環として、楽天経済圏に特化してポイントを貯め、ポイントを使用しているというわけです。ふるさと納税でもポイント還元されるのは、ちょっと意外で嬉しくありませんか?
わたしの場合、2019年に4万4000円相当のふるさと納税を行った結果として、「2000円の実質負担」と「楽天ポイント2300円分の還元」があったので、「実質負担ゼロ」どころか、300円もらったうえで返礼品をいただくことができました。かなりお得で節約にもなりますので、ぜひ活用してください。