25年以上多くの読者に選ばれ続けてきた大学案内『大学図鑑!』が今年もパワーアップして発売された。現役生・OB・OGら5000人超のナマの声によってつくられた本書は他の大学選びのひとつの手段として選ばれている。本記事では最新版である『大学図鑑!2025』の出版を記念して、内容の一部を抜粋し再編集してお届けする。(本記事は2023年12月時点に執筆した『大学図鑑!2025』をもとにしています)
大阪大学はこんなところ!
理系メインだけにたいていは地味。コツコツ型の偏差値勝者が多く、入学後も日々是勉強。酒を飲まなきゃバカになれない。京大コンプレックスは一応あるけれど、日本で3番目ということもあり、しっかりプライドは高い。
小説『白い巨塔』のモデルとして知られる医学部中心のイメージもかつてはあったが、今の現役生にはそこまででもない。まじめクンが多く、「あまりにも大阪人らしくない大学」という一般評。「はっちゃけることができない、地味な学生しかいない」という自己評価もあり。要するに関西のガリ勉の集まり。とはいえ、学生の居心地は非常によさそう。
関西の国立大界にはこんな格言がある。「京大は天から単位が降ってくる、神大は地面に落ちている、阪大は掘っても出てくるとは限らない」。阪大についてはほかにも「大阪湾に沈んでいる」「木の上の単位を取りにいかねばならない」などの格言が。これを見るだけで、阪大がいかに勉強する大学かがわかる。
試験期間中の平日は「グローバル・コモンズ」(図書館併設)が24時間開放されて多くの学生が利用するなど、単位取得の大変さを物語っている。
「コツコツ勉強するというよりは、試験前に猛勉強してうまく帳尻を合わせている人が多い印象」(経済学部生)という声も。学生は、多少不満には思うものの、現実をあるがままに受け入れているようだ。特に理系は覚悟のこと。