誰しも悩みや不安は尽きないもの。寝る前にイヤなことを思い出して、眠れなくなるなんてことも……。そんなときの助けになるのが、『精神科医Tomyが教える 50代を上手に生きる言葉』(ダイヤモンド社)。ゲイのカミングアウト、パートナーとの死別、うつ病の発症……苦しんだ末にたどり着いた、自分らしさに裏づけられた説得力ある言葉。心が落ち込んだとき、そっと優しい言葉を授けてくれる“言葉の精神安定剤”で、気分はスッキリ、今日一日がラクになります!
※本稿は『精神科医Tomyが教える 50代を上手に生きる言葉』(ダイヤモンド社)より一部を抜粋・編集したものです。

マンネリ

【精神科医が教える】自分では気づいていないけれど…ほかの人にできない「すごい力」とは?
マンネリって
悪いことじゃないのよ。

ずっと続けられてるから
マンネリになる。
凄いことじゃない?

慣れたことを淡々と続けるがあまり、やや新鮮味が足りない状態になる「マンネリ」。一般的にはネガティブな言葉として使われますよね。

しかし、ちょっと見方を変えてみるとマンネリというのは、なんの苦労を感じなくても、ずっと続けられている「続ける力」ともいえます。

毎日お風呂に入ったり歯磨きしたりするのと同じように、当たり前のこととして続けられるのは、ほかの人にとってみると、実はなかなか続けられない「すごい能力」なのかもしれません。

そのことを客観的に気づくだけでも、マンネリ化していることへの意識が変わるでしょう。

惰性で続けてしまっている感覚を脱したいなら、同じことをやるにしても、いつもと違う場所・違う時間帯でやってみるだけでも、新鮮味を取り戻せるのでオススメです。

※本稿は『精神科医Tomyが教える 50代を上手に生きる言葉』(ダイヤモンド社)より一部を抜粋・編集したものです。