投資に役立つ世界の経済ニュースを独自の視点からわかりやすく解説する、チャンネル登録者数50万人、総視聴数9400万回を超える人気投資系YouTuberのバフェット太郎氏。
冷徹な市場分析と鋭い舌鋒で予想を次々に的中させる一方で、その投資スタイルは堅実で実践しやすいと投資初心者から経験者まで幅広い支持を集めている。
そんな同氏の6年ぶりの新刊『投資の教室 人生を変えるマネーマシンのつくり方』(ダイヤモンド社)は、お金を生み続ける「マネーマシン」のつくり方と考え方、新NISAの鉄則や個別株や新興国株、金やビットコインなどの投資の基本を凝縮した一冊だ。その一部を抜粋・編集し、お届けする。
お金を貯められない人の口ぐせ
お金を貯められる人と貯められない人は、それぞれ異なる考え方を持っています。
前者の考え方をして生きれば、お金に困らない人生を歩むことができますが、後者の考え方をして生きれば、一生お金に困る人生を歩むことになりかねません。
お金を貯められない人ほど、「いつ死ぬかわからないのだから、今を楽しまないと意味がない」が口ぐせで、常に手元にあるお金で人生を最大限楽しむ方法を探します。
彼らは「人生」という壮大なパワーワードを使いこなすことで、浪費を常に正当化しているのです。
たとえば、手元に10万円あれば、その10万円で何ができるかを考え、100万円あればその100万円で何ができるかを考えるため、いくら一時的に貯金ができてもすぐにゼロにしてしまうのです。
貯められる人は、お金に頼らない
人生の価値観は人それぞれですから、決してそのような考え方が悪いと言っているわけではありません。
しかし、貯金とは将来の備えのためにやるものですから、今を楽しむためにお金をあるだけ使ってしまえば、万が一の事故や病気など急な出費が必要な時に、お金のやりくりができなくなってしまいますし、将来、惨めな老後生活が待っているのは必然ですから、代償はあまりにも大きいと言えます。
お金を貯められる人は、「お金に頼らず、人生を楽しもう」と考えます。
たとえば、筋トレやジョギング、写真、映画鑑賞、読書、英会話、料理、手芸などを趣味にして人生を楽しむ方法がありますが、いずれもそれほどお金をかけずに始めることができます。
とはいえ、せっかくお金に頼らずに楽しめる趣味も、お金を貯められない人ほど、「形から入らないとモチベーションが上がらない」と考えたり、他人と自分を比べてしまうため、やたらと高額なアイテムを揃えてから始めようとします。
すると、同じ趣味を見つけても、貯金ができる人とできない人とで分かれてしまうのです。
(本稿は、『投資の教室 人生を変えるマネーマシンのつくり方』を抜粋、再構成したものです)
バフェット太郎(ばふぇっと・たろう)
投資に役立つ世界の重要な経済ニュースを厳選し、独自の視点からわかりやすく解説する、登録者数50万人のYouTubeチャンネル「バフェット太郎の投資チャンネル」管理人。冷徹な市場分析と鋭い舌鋒で、次々と予想を的中させる投資系インフルエンサー。Xフォロワー35万人。noteフォロワー1.4万人。
個人投資家としては、20代から投資を始め、数百冊の投資本をむさぼり読み、10年間さまざまな試行錯誤を積み重ね、米国株投資にたどり着く。ブロガー・YouTuber活動と並行して堅実な投資を続け、それから数年で数億円の金融資産を築く。
著書に『投資の教室 人生を変えるマネーマシンのつくり方』(ダイヤモンド社)、累計20万部のロングセラー『バカでも稼げる「米国株」高配当投資』(ぱる出版)がある。
・YouTube youtube.com/@buffett_taro
・X x.com/buffett_taro
・note note.com/buffett_taro