仕事ができるかどうかは、会食・食事会の「仕切り力」でわかる――
面倒な雑務の代名詞「幹事」「食事会設定」は、社会人として逃れられない悩みの一つだ。「たかが会食」と捉えて適当にこなすと、クライアント・上司からの評価が大きく下がりかねない。
しかしこの一見、何の役にも立たなさそうな“貧乏くじ”に、実は「千載一遇のチャンス」が隠されていることを、見逃してはいないだろうか?
『ビジネス会食 完全攻略マニュアル』では、“広告代理店卒・アルコールに弱い(1,2杯が限界)・非体育会系の著者”が、最大28会食/月を乗り越えて身につけた「実務に即したメソッド」を紹介している。
会食・社内飲み会・送別会・歓迎会など、古今東西すべての食事会で今日から使える本書。
今回は特別に、「忘年会で失敗しないための方法」について紹介しよう――。
カラオケで周囲の人も知っていて盛り上がる曲リスト
皆さんはカラオケが好きだろうか。好きだと言う人もいれば、正直そうではないと言う人もいるかもしれない。
特に誰かと行くカラオケは、どこかしら気を使うので苦手だという人も多いのではないだろうか。基本的には自分の好きな歌を歌うのが一番良いのだが、できるだけ周りの人が知っている曲を入れるという配慮もときには必要となる。
私は書籍の中で、「これさえ入れれば絶対に盛り上がる鉄板曲リスト」というのを紹介しているのだが、昨今の情勢も踏まえて、このリストに少し調整・追加を試みた。今回はその内容について以下で紹介していきたい。
絶対に盛り上がる鉄板曲リスト(追加版)
・松浦亜弥「桃色片想い」
・椎名林檎「歌舞伎町の女王」
・松田聖子「青い珊瑚礁」
・槇原敬之「もう恋なんてしない」
・長渕剛「乾杯」
・反町隆史「POISON~言いたいことも言えないこんな世の中は~」
・福山雅治「家族になろうよ」(クロージング限定)
※『ビジネス会食 完全攻略マニュアル』筆者yuuu作成
いかがだっただろうか。ぜひスマホのスクショなどに撮っておいて、然るべき時に使っていただければ幸いである。
もしほかに「こんな曲もオススメ」といったものがあれば、ぜひご紹介いただければ幸いである。
(本記事は、『ビジネス会食 完全攻略マニュアル』の一部を抜粋・編集・加筆したものです)