17業界670社 東大京大就職者数ランキング#予告Photo:wujekjery、Fahmi Ruddin Hidayat/gettyimages

企業の人気や“実力”を表す格好のバロメーターとなるのが、“トップエリート集団”である東京大学と京都大学の就職者数だ。企業の勢いや学生人気のトレンドが明らかになるだけでなく、単なる就職者数ランキングでは見えてこない、トップエリートが集う“知られざる”名門企業の存在も浮き彫りとなる。そこで今回、東大と京大の2024年3月卒業・修了の就職者数を1人単位で徹底的に集計し、全17業界670社に及ぶ大規模な「東大・京大就職者数」の企業ランキングを作成した。上位企業だけのランキングでは知ることができない少人数採用の企業の一覧や東大に比べてあまりフィーチャーされることの多くない京大生の細かな就職動向について、上場企業以外の非上場企業や官公庁、研究機関なども網羅したデータで徹底的に分析していこう。特集『17業界670社 東大・京大就職者数ランキング』は、2月17日(月)から全17回にわたりお届けする。(ダイヤモンド編集部 山本 輝)

#1 2月17日(月)配信
東大・京大生の就職先ランキング【コンサル&士業55社】EYコンサルが3位、1位企業は圧巻の100人超え!

17業界670社 東大京大就職者数ランキング#1Photo:picture alliance/gettyimages

 東大・京大生の就職人気ランキングで上位を占めるのがコンサルティング業界だ。コンサル側も企業ニーズの高まりで規模拡大に向かう中、新卒の大量採用を行う。では、そんな「エリート集団」が集まるコンサル業界で東大・京大生を大量採用できているのはどのファームか。監査法人、弁護士事務所なども併せて、全54社のランキングを明らかにする。

>>記事はこちら

#2 2月18日(火)配信
東大・京大生の就職先ランキング【IT系104社】9位AWSは20人、3位富士通は33人、1位は?

17業界670社 東大京大就職者数ランキング#2Photo:SOPA Images/gettyimages

 DX(デジタルトランスフォーメーション)の進展などにより業績好調の企業も多いIT業界。メガベンチャーから老舗のベンダー、システムインテグレーターまで裾野が広い業界だが、エリート集団である東大・京大生が多数就職している“人気”の企業はどこなのか。IT企業やベンダー、通信企業など全102社のランキングを紹介する。

>>記事はこちら

#3 2月19日(水)配信
東大・京大生の就職先ランキング【医薬品32社】武田は4人、41人採用の圧倒的1位は?

17業界670社 東大京大就職者数ランキング#3Photo:Nuttawan Jayawan/gettyimages

 高年収企業が多数存在する医薬品業界。トップエリートである東大・京大生からの就職人気も高く、花形産業の一つだ。では、東大・京大生の就職者数が多いのはどの企業なのか。事業規模の大きい武田薬品工業は4人にとどまった一方、10人以上採用している企業が3社存在。そのうちトップの1社は41人採用と圧巻の結果となった。医薬品業界32社のランキングの全貌を見ていこう。

>>記事はこちら

#4 2月20日(木)配信
東大・京大生の就職先ランキング【電機64社】ソニー・日立が同数2位、1位は?

17業界670社 東大京大就職者数ランキング#4Photo:Cesc Maymo/gettyimages

 主要産業であり新卒採用数も多い電機業界。理系の就職先として学生の就職人気が高いが、その中でもトップ層である東大・京大生を多く採用できているのはどの企業なのか。ソニー、日立製作所、パナソニック、東京エレクトロン……電機、精密機器、半導体関連企業など知名度が高い企業がずらりと並ぶ、全64社のランキングを見ていこう。

>>記事はこちら

#5 2月21日(金)配信
東大・京大生の就職先ランキング【省庁30組織】“最強の官庁”財務省は2位!では 1位は?

17業界670社 東大京大就職者数ランキング#5Photo:PIXTA

 東大・京大生の就職先の特徴の一つが、中央省庁への就職者数の多さだ。国家公務員の就職人気の下落が近年問題視されているが、現在でも多数の就職者を輩出している。では、そんな中央省庁で東大・京大生の採用数が多いのはどの組織なのか。関連組織である独立行政法人などと併せて、全30組織の就職者数ランキングをお届けする。

>>2月21日(金)配信

#6~
Coming soon
近日 公開予定

Key Visual by Kaoru Kurata

*記事のタイトル、内容、公開日は予告なく変更される場合があります。あらかじめご了承ください。