アクセントやイントネーションを直すコツは「棒読み」

そこで学校の先生が教えてくれた「アクセント」や「イントネーション」を直す方法のひとつとして「韓国語を棒読みすること」がありました。

よけいなアクセントや、イントネーションをつけないことで現地の韓国人にも伝わりやすい発音になります。

なかなか韓国の方に話している韓国語が伝わらないなと思ったら韓国語を棒読みで話してみましょう。

【韓国語の発音って難しい?】初心者でも「韓国語っぽく」発音できるコツとは?『韓国語1年生』P74より。「パブルモゴッソヨ」は「ご飯を食べました」という意味

韓国語の「ン」の発音は3つもある

日本語で、「ン」の発音は1つですよね。

でも、韓国語の「ン」の発音は3つもあるんです。

3つの韓国語の「ン」の音は、韓国人は聞き分けることができますが、日本人の耳には全て同じ「ン」の発音に聞こえてしまいます。

でも実は日本人もこの3つの「ン」の発音を日本語で使っているんです。

たとえば、「簡単(かたん)」「感覚(かかく)」「乾杯(かぱい)」の「ン」はそれぞれ異なります。

日本人はすべて同じ「ン」の音と認識しているだけなので、理解すれば使いこなせるようになります。

「アンニョンハセヨ」はどう発音する?

たとえば韓国語の挨拶である「アニョハセヨ(こんにちは)」の2つの「ン」の発音はそれぞれ異なる「ン」の発音をしています。

「ア「ン」の発音は、日本語の「簡単(かたん)」「ン」と同じで、舌先を上の前歯の裏につけて「ン」と発音します。

そして「ニョ「ン」の発音は、日本語の「感覚(かかく)」「ン」と同じで、舌は動かさず、口を開けたまま発音します。

日本語で「簡単」や「感覚」と発音して「ン」の形を覚えてから「アンニョンハセヨ」の発音練習をすると、現地の方が話す韓国語っぽく話すことができるようになりますよ!

韓国語の勉強は楽しい!

韓国語は韓国語の文字が最初のうちは記号のように見えてしまったり、日本語にもない発音があったり、アクセントやイントネーションが違ったり、「ン」の発音が3つもあるなど、難しそうに思えてしまう部分もあります。

でも、ひとつずつ勉強していくと、「なるほど!そういうことか!」と理解できるようになります。

韓国語の文字を覚えればお菓子のパックや韓国語の看板を見て何が書いてあるのかわかるようになり、韓国語の発音を覚えれば、韓国アイドルや俳優の話していることを聞き取れるようになります。

「わかる楽しさ」をすぐ実感できるのが「韓国語」なんです。

韓国語を楽しく覚えるためのコツや韓国語の上手な発音方法などは『ゼロからわかる! 楽しく続けられる! 韓国語1年生』でご紹介しています。

ぜひ、楽しみながら、韓国語の勉強をスタートしてみてください!