日々の忙しさとどう向き合うか

 しかしこれだけ成長著しいと、それこそ忙しいでしょう。「忙しい」という言葉は「心が亡くなる」と書きますよね。日々の業務であまりに忙しいと心が滅びてしまって、物事の本質や経営の原理原則をとかく忘れてしまうんです。だから忙殺されないようにしなくてはね。

瀬戸 おっしゃるとおりです。

 私はジョンソン・エンド・ジョンソン時代、イギリス人の上司に「忙しいですか」と聞いたことがあるんですよ。すると彼が「忙しくないよ」と答えてね、その後に「I am productively engaged.」と言ったんです。直訳すると「生産性高く仕事に従事している」という意味。イギリス人らしい洒落た台詞だと感心しました。やはり「忙しい」と口にするようではまだまだですね。

瀬戸 僕も社員のみんなに対して、忙しいという素振りすら見せてはいけないと思っています。社長が忙しそうにしていたら、社員は話しかけるのにも躊躇します。それは絶対によくない方向に行くので、むしろ暇だと言えるようにならなければと。

 新先生なんて、お疲れではと心配になることすらあるのに、いつも「お疲れさま」なんて仰らないですよね。「お元気さま」と声を掛けてくださる。

理念の共有、結果を出すこと<br />求心力のある会社をつくるために<br />経営者がすべきこと「周囲をヤル気にさせるのも経営者の仕事」。その言葉を体現するお2人の心には、常に“情熱の火”が燃えている。

 「お疲れさま」って言われるほど疲れていませんから、「お元気さま」でいいんです。先日ね、妻と2つの言葉を禁句にしようと約束したんですよ。その2つの言葉は「忙しい」と「疲れた」。でもその5分後に「あ~疲れた」って言っちゃったんだけどね(笑)。

 人間は疲れたと思うと疲れ、悲しいと思うと涙が出る。だから自分で自分をいい意味で騙しながら常に奮い立たせること。そんな姿を見せて、周囲をヤル気にさせるのも経営者の仕事ですよ。

***

 若手経営者のために自分の経験を活かすのが生き甲斐だと語る新氏から、吸収できるものすべてを吸収して躍進を続ける瀬戸氏。親子ほどの年齢差のあるお2人ですが、経営にかける思いと情熱は同じでした。

 次回は、7月1日(月)に更新を予定しています。


【お知らせ】

半世紀以上にわたる新将命氏のビジネス経験から導き出されたビジネスの「原理原則」が、オリジナル教材『経営・リーダーシップ実学』としてセットになりました。
経営者や管理職、次世代のリーダーが身につけるべき経営・リーダーシップの「原理原則」を、DVDと書籍から学ぶことができるセットです。こちらもぜひご覧ください。

“伝説の外資トップ”新将命のロングセラー、好評発売中!

理念の共有、結果を出すこと<br />求心力のある会社をつくるために<br />経営者がすべきこと

『働き方の教科書』『リーダーの教科書』『経営の教科書』は、外資企業トップを歴任してきた新将命氏が、半世紀近くに及ぶ自らのビジネス人生の集大成としてつづった三部作です。
器の大きなリーダーになりたい方、企業経営のしかたに悩んでいる方に是非お読みいただきたい内容です。

働き方の教科書
人としての器を広げ、仕事でのスキルを磨きたいすべての方に。
ご購入はこちら⇒[Amazon.co.jp] [紀伊國屋BookWeb] [楽天ブックス

リーダーの教科書
部下を持つとはどういうことか?人を育てるうえでの心得とは?ビジネスリーダーの要諦をまとめた52のレッスン。
ご購入はこちら⇒[Amazon.co.jp] [紀伊國屋BookWeb] [楽天ブックス

経営の教科書
勝ち残る企業にするために、経営者として押さえておかなければならない30のポイントをまとめた経営実論。
ご購入はこちら⇒[Amazon.co.jp] [紀伊國屋BookWeb] [楽天ブックス