何もできない人間が一人前になるには、
相応の修業期間が必要
それだけの研修を経て、11月に配属が決まります。すでに述べたように、研修中に約1割が辞めていくし、研修を終えたからと言って、自分の希望の部署に配属されるわけではありません。
でも、僕は社会とは、そもそもそういうものだと思っています。何もできない人間が、一人前になるためには、やはり相応の修業期間が必要なのです。
だから、せめて最初の3年くらいは、好きな仕事だろうが、嫌いな仕事だろうが、向いていようが、向いていなかろうが、上司の言うことに納得できようが、できなかろうが、とにかく文句を言わずにやってみることが一番大事だと、僕は考えます。
懸命にやってみて「自分は何ができるのか」「何ができないのか」をきちんと知る。これこそ社会人としての第一歩ではないでしょうか。
根気良く、懸命にやりもせずに「これは自分に向いていない」「こんな仕事に興味が持てない」「上司の言うことは間違っている」なんて言うタイプは、結局は何をやっても結果は出せません。そして、その言い訳として「自分に向いている業務ならば、もっと成果を上げられる」と言い出す人も見かけます。
しかし、社会はそんな甘えた言い訳に耳を貸してはくれません。自分の好きな分野、向いている仕事に就きたいと思うなら、まずは、「社会人として一人前になるべく、目の前の仕事を懸命にやってみる」というスタンスが必要なのではないでしょうか。
(次回掲載は、5月30日予定です)
◆ダイヤモンド社書籍編集部からのお知らせ◆
『夢は9割叶わない。』
全国書店にて、大好評発売中!!!
ページ数:224、1色刷
ISBN:978-4-478-02383-9
たった一度の人生を、心の底から楽しむために。
チャンスの扉をこじあける55のヒント
願えば夢は叶う――。よく使われる言葉です。
果たしてそうでしょうか。現実には9割、いえ、もっと高い確率で夢は叶いません。
ほとんどの人にとって、夢は夢で終わります。
本書でお伝えしたいことは、「夢という言葉を目標に変え、実現可能なステージでいかに闘うか」というメッセージとその具体的な方法論です。
『課長島耕作』『黄昏流星群』などの大ベストセラーを世に送り出し、紫綬褒章を受章した著者が語る「夢の本当のつかみ方」。
努力だけでも、才能だけでも生き残れない漫画という世界の中で、
40年にわたって第一線を走り続けてきた著者に、その極意を語ってもらいます。
ご購入はこちら! [Amazon.co.jp] [紀伊國屋BookWeb] [楽天ブックス]