「脳科学おばあちゃん」として全国のお母さんから絶大なる信頼が寄せられている久保田カヨ子氏。ソニー創業者の井深大氏も絶賛した『赤ちゃん教育――頭のいい子は歩くまでに決まる』も緊急重版(第3刷)が決まるなど、好調に推移している。

このたび、83歳になったカヨ子ばあちゃんが、自身初の『カヨ子ばあちゃんの子育て日めくり』を出版。
はやくも、楽天ブックスやアマゾンの「子育て」ジャンルで、ベストセラーになっているという。
どんな想いで出版に臨み、どんなことが『カヨ子ばあちゃんの子育て日めくり――子育ては体当たり。失敗してまた学べばいいのよ。』に掲載されているのか。
本連載では、読むだけでパパ・ママがホッとしながら、子どもの脳が活性化する「カヨ子ばあちゃん31の金言」を紹介。育児で孤軍奮闘するママ・パパを強力に応援したいと思う。
「脳科学おばあちゃん」にその想いを余すところなく語ってもらった。

冷静にわが子の
歩くフォームを観察しよう

久保田カヨ子
(Kayoko Kubota) 1932年、大阪生まれ。脳科学の権威である京都大学名誉教授・久保田競氏の妻で2人の息子の母。長男が一級建築士、次男が東京大学に合格。約30年前に、日本における伝統的な母子相伝の育児法を見直しながら、自身がアメリカ在住時と日本で実践してきた出産・育児経験をもとに、夫・競氏の脳科学理論に裏づけされた“0歳から働きかける”クボタメソッドを確立。テレビなどで「脳科学おばあちゃん」として有名。 『カヨ子ばあちゃん73の言葉』『カヨ子ばあちゃんの男の子の育て方』『カヨ子ばあちゃんのうちの子さえ賢ければいいんです。』『赤ちゃん教育――頭のいい子は歩くまでに決まる』(以上、ダイヤモンド社)などベストセラー多数。ズバッとした物言いのなかに、温かく頼りがいのあるアドバイスが好評。全国からの講演依頼もあとをたたない。
【脳研工房HP】http://umanma.co.jp/

「這(は)えば立て、立てば歩めの親心」で、わが子がやっと歩き始めたときは、体が前進したことを喜びます。

 どんなにぎこちなく、ピョコピョコところびそうに歩いても、かわいさが先にたちます。

 やがて、少し高いところから跳べるようになり、靴をはき、走れるようになると、わが子が歩けるのは当然と思いがちです。歩き方がよいか悪いかなんて、考えもしません。

 一度、冷静にわが子の歩くフォームを観察してみてください。

足の働かせ方、体重のかけ方、着地の状態など、左右で違っていないかよく見てください。

 左右で差があると、靴底の減りが一様でなかったり、ぬいだ靴の形がいびつだったり、お尻や背のゆれが違ったりしています。

 よく観察してみてください。

 坂道を上ったり、下りたり、急斜面を横切ったりして、足の外側だけ、あるいは内側だけに体重をかけさせたり、線の上を内側へ内側へと足を入れて歩かせたり、靴やサンダルを左右別々にはかせたりすることを、遊びの中に組み込んで、左右でいびつのない歩き方になるよう気をつけてください。

 足が、かかとから着地しているか、安定して体を移動させているか、足もとを見ないでまっすぐ歩けるか――など、不安定なところや左右の差などを直してやるには、早ければ早いほどよく、短い期間と少ない訓練で正しく歩けるようになります。

 小学生になってケンケンが片方の足でしかできなかったり、足のけり方が左右で違ったりするのは、長年かかってついたクセなので、正しくするのに苦労します。

 左右の足の使い方が違うと正しく歩けないだけでなく、姿勢までおかしくなりますから、走ること、跳ぶことができなくなります。手もうまく使えなくなり、何をしてもうまくできなくなってきます。