(Takashi Hirose)
1943年生まれ。早稲田大学理工学部卒。公刊された数々の資料、図書館データをもとに、世界中の地下人脈を紡ぎ、系図的で衝撃な事実を提供し続ける。メーカーの技術者、医学書の翻訳者を経てノンフィクション作家に。『東京に原発を!』『ジョン・ウェインはなぜ死んだか』『クラウゼヴィッツの暗号文』『億万長者はハリウッドを殺す』『危険な話』『赤い楯――ロスチャイルドの謎』『私物国家』『アメリカの経済支配者たち』『アメリカの巨大軍需産業』『世界石油戦争』『世界金融戦争』『アメリカの保守本流』『資本主義崩壊の首謀者たち』『原子炉時限爆弾』『福島原発メルトダウン』などベストセラー多数。
ついに伊方原発の再稼働に関して、中村時広愛媛県知事がGOサインを出した。
「1977年9月30日稼働」以来、38年経った「老朽化」の心配もさることながら、中央構造線上にそびえる伊方原発の危険性については、本連載でも再三触れてきた。
同時に、2015年8月に1号機、10月に2号機が再稼働し始めた川内原発とまったく同じ「加圧水型」の原子炉は、「沸騰水型」の福島第一原発とは比べものにならない危険性があると、本連載第21回で指摘した。
壮大な史実とデータで暴かれる戦後70年の不都合な真実を描いた『東京が壊滅する日――フクシマと日本の運命』が増刷を重ね、第6刷となった。本連載シリーズ記事も累計313万ページビュー(サイトの閲覧数)を突破し、大きな話題となっている。
そんななか、2015年10月23日に、広瀬隆氏がダイヤモンド社で緊急特別講演会を開催。
当日は南相馬出身の人や高速バスで遠くからたくさんの人が会場を訪れた。予定の1時間を大幅に超え、2時間にわたった講演会のエッセンスを凝縮してお届けする。そして、現況から展望される今後の原発ゼロ時代の到来について、全7回の連載記事を掲載する。
注目の第2回をお送りする。
福島県内の子どもの
甲状腺癌は72倍超!
いったい私たちは、フクシマ原発事故でどれくらい被曝したのでしょうか。
その詳細を書いたのが、『東京が壊滅する日』です。
これは、私が好きな漫画家のちばてつやさんが描いてくださったポスターですが、「被曝はいや!」と子どもたちが叫んでいます。福島の子どもたちを代弁して描いたイラストです。ちばてつやさんは、戦時中に苦労された方です。
こういう状態で、福島のたくさんの子どもたちが、避難しなければならないのに、イケニエのような形で、毎日、被曝させられている状態です。
現地のことを話しますと、福島県の東北部にあるのが南相馬市の小高(おだか)で、これは2015年9月の駅前の駐輪場の写真です。
現地の相馬と双葉の人たちが発刊している「相双の会通信」に掲載されていたものですが、使っている自転車が置かれているのではありません。フクシマ原発事故があった当時のままのものです。
放射能から逃げ出したままの状態で置かれている。4年半経っても、時間が止まったまま、こういう状態になっているのです。
なぜ、こうなっているのでしょうか。
現在は、残念なことですが、最大の問題である被曝の危険性について、新聞ではまったく記事が出ない。けれど、大変なことが起こっています。
福島県の「検査評価部会」が、18歳以下の子どもたちおよそ38万人について、のどの甲状腺癌の検査をしているのですが、福島県内の児童と青少年では、2015年11月30日の発表時点で、甲状腺癌と疑いが合わせて152人出ています。疑いとされている子どもたちも、細胞を採取した検査をしているので、ほぼ癌に間違いないと見られています。
『東京が壊滅する日』にくわしい数字を解析してありますが、2014年までの一巡目検査の統計で計算すると、一般的な甲状腺癌の発生率に比べて72倍を超えています。
平常の72倍です。こういうことが起こっていながら、「フクシマ原発事故の影響ではない」と、平気で検査評価部会の学者たちは言っている。
この人間たちは、ハッキリ言って「人殺し」です。
福島県内の子どもたちを、危険地帯から追い出して、別の場所に移動させたり、保養によって体力を回復させないといけないのです。
今すぐ、子どもたちをできるだけ被曝させないような対策を取らないといけない。しかし、政府や自治体は一切していません。
2015年10月10日には、おそろしい放射能が飛びかい、被曝量が大きな国道6号線に中学生や高校生の若者を動員して、掃除の手伝いをさせ、むしろ被曝を強要しているのです。