なぜ毎年掲げる「一年の計」を
達成することができないのか?

「毎日コツコツ」はもう古い!<br />「本気の三日坊主」があなたを救う憧れの吉田松陰先生を御祭神とする萩の松陰神社にて。「志」の実現を誓った

 清々しい気持ちで迎えた新年。多くの方が、心新たに「今年こそは、かくありたい」と自分の輝ける未来を夢見て、新たな目標を胸に1年のスタートを切ったことであろう。

 それから1ヵ月が過ぎようとしているが、新年初に掲げた目標に向かって行動に移れたのだろうか。おそらく多くの人は、三日坊主で挫折してしまっているのではないだろか。もしくは一度も行動に移すことなく、すでに諦めてしまっているかもしれない。

 しかし、今日はまだ1月29日。1月は終わってはいない。1年最初の月が終わる前に、今年1年の計を仕切り直すチャンスなのだ。もういい加減、今までの方法では1年の計を毎年掲げても、ほぼ確実に挫折することに気づかなくてはならない。

 今年こそ、一年の計にかかわる時間と労力を無駄にしないためにも、今すぐ仕切り直し、目標を実現するための方法を紹介していこう。

 まず【ステップ1】として、基軸となっている「1年の計」を見直す必要がある。自分で立てた目標にもかかわらず、努力を続けることができないのは、目標が自分に合っていないということだ。

「目標値が高すぎても低すぎてもいけない」という意見もあるが、実はそんなことはどうでもよい。一番のキーポイントは、その目標が「自分の心の奥底から溢れ出た想いかどうか」の1点だけなのだ。

 ちなみに、筆者は時折セミナーを開き、直接色々な方と話す機会を持っているのだが、「人生目標や、自分がやりたいことがわからない」という質問を、たびたび受けてきた。

 そんな折、筆者は「言葉に出すのは恥ずかしいけど、心の中で憧れていることや、カッコいいと思うことはないか? それが心を動かす想いだ」と答えている。皆、思い当たるところがあるようで、何かにハッと気づいたような表情をする。

 体裁を取り繕っていない、自分の心の奥にある本心・理想を見極めて、目標に定めないと、目標への努力をする気も起きないし、「挫折してもいいや」と簡単に投げ出せてしまうので、根幹となる「目標」が自分の心の本音から飛び出したか否かが、とても重要となってくるのだ。