思い切って、泌尿器科の外来を受診した。最近、男性としての機能に自信が持てないからだ。

 診察室に入ると、事前に記入した問診票を見ながら、先生が穏やかに質問を始める。

「どんなお仕事でしたっけ。最近は忙しいですか?」
 「イライラするとか、眠れないとか、ストレスを感じることは多いですか?」
 「お酒は週にどのぐらい飲む?」

 もちろん勃起や陰茎の状態についても聞かれた。

「朝勃ちはありますか?」
 「中折れしてしまう?」
 「いつ頃からか覚えてます?」

「意外とあっけなかった」と
拍子抜けする人も

 さらに、病歴や服用薬について問われ、10分程度で終わった。ズボンを下げる必要もなく、ほっとした。無事ED(勃起不全)薬を手に入れ、あとは効果を期待するのみ……。

 男性にとって、EDで病院に行くことのハードルは高い。状況を詳細に聞かれるからだ。女性の看護師がいたら、恥ずかしくもある。だが、実際に受診してみると、前述のようなやりとりに加え、場合によっては血液検査や心電図などの検査が行なわれるものの、「意外とあっけなかった」と拍子抜けする人が多い。それでも、踏み切れぬ人がおおかたであろう。

 日本では40歳以上の約半数がEDになっていると見られ、潜在的な患者数は1130万人と推計されている。

 原因はさまざまだ。加齢や多量の飲酒、喫煙、高血圧などの生活習慣病などはよくある。糖尿病患者なら、約3割がEDを発症する。若者には心因性も多い。30代以下で、自慰やパートナーが変わった場合には十分な勃起が得られる、といったケースだ。

「勃起障害の発現状況、罹患期間、性歴などを問診で聞けば、原因のかなりの部分を的確に推定できる」(丸茂健・東京歯科大学市川総合病院教授)