文系出身でもプログラミングが向いている人の特徴とは【東京工業大学助教が教える】 2022年6月11日 2:20 この記事を読む Photo: Adobe Stock 栗山直子(くりやま・なおこ) 東京工業大学 リベラルアーツ研究教育院/環境社会理工学院 社会人間科学系 社会人間科学コース 助教授 専門は教育心理学・認知心理学。主な著書に『メタファー研究の最前線』(分担執筆、ひつじ書房)、『6歳からはじめるプログラミングの考え方』(児童用教材、分担執筆、アルク)、『問題解決のためのデータサイエンス入門』(分担執筆、実教出版)。 この記事を読む 関連記事 【超入門!】アメリカの中学生が学ぶプログラミングの条件文 ワークマンパブリッシング アメリカの中学生が学ぶプログラミングの「ループ文」超入門 ワークマンパブリッシング アメリカの中学生が学ぶプログラミングの基礎【全世界700万人が感動したプログラミングノート】 ワークマンパブリッシング アメリカの中学生が学ぶプログラミング言語超入門【全世界700万人が感動したプログラミングノート】 ワークマンパブリッシング 特集 あなたにおすすめ