やはり特別だった100回目の夏

空から見た高校野球の晴れ舞台・甲子園球場Photo:PIXTA

 100回目の夏は、やはり熱狂を呼び、ファンを、日本中を夢中にさせた。

 高校野球の全国大会が開催された甲子園球場は、8月5日の開幕から連日、大観衆に包まれていた。100回大会という記念すべき年であることも一因だろう。第1試合が開始される数時間前から、球場正面のチケット売り場には長蛇の列だった。

 この期間、甲子園を訪れた野球好きの知人は、チケットを購入するまでに費やされた時間に少しうんざりしながら、このような感嘆の声を漏らしていたものだ。

「とにかく、クレイジーなほど人が多かった。でも、100回大会だからみんな観たいんだろうね。自分もそのひとりだし」

 その知人が表現した「クレイジー」とは、あながち間違ってはいない。準決勝までの入場者数は累計97万人と、決勝戦を迎える前に1990年に記録した最多の92万9000人を突破。最終的には史上初の100万人超えを記録したのだから、100回目の夏がいかに特別なものだったかを理解できる。

 炎天下で行われる試合中には観客を気遣うように、場内で頻繁に「こまめな水分補給をお願いします」とアナウンスがある。そんな配慮を知ってか、人々はビールやスポーツドリンクを飲み、甲子園名物の「かちわり」で頭や首元を冷やす。そして、ジャンボ焼き鳥や甲子園カレーといった、甲子園球場のソウルフードを胃袋に流し込みながら、高校生のひたむきなプレーに歓声を送る。

甲子園の高校野球ならではの現象

 甲子園の高校野球では、スタンドが沸く瞬間がいくつかある。

 わかりやすいところから言えば、ホームランや守備でのファインプレー。投手が150キロ以上の快速球を投げ、その球速が電光掲示板に表示された際もうなりり声が沸き起こる。