「英語が全然話せない」「皆の会話に入れない」「会議で一言も発言できない」。ネイティブを前にしたとたん、「英語が通じない」と悩む日本人は多くいます。一方で、日本人と同じく、英語でハンディがあるはずの非ネイティブは、うまくやっています。なんと、ビジネス英語には、非ネイティブが身につけるべき「絶対ルール」が存在したのです。
1年2ヵ月売上ゼロで窮地に追い込まれた著者が、今ではネイティブを部下に持ち、15ヵ国以上の外国人プロフェッショナルをマネージするきっかけとなった、非ネイティブが実践しているテクニックを『ビジネス現場で即効で使える非ネイティブエリート最強英語フレーズ550』にまとめました。学生時代に学んだ単語でじゅうぶん。使えるフレーズを多用し、ポジティブで丁寧な言い回しを意識すれば、英語での会話は怖くありません。「こんなとき、なんて言えば?」があっという間になくなるキーフレーズを中心に紹介します。(初出:2019年10月6日)

「お忙しいところ恐縮ですが」を英語で言うには?【書籍オンライン編集部セレクション】 Photo: Adobe Stock

忙しいなかで時間を取ってもらうためには、
敬意を示すことが大切

 あまり親しくない人に電話口で何かをお願いするときは「I know you’re busy」(お忙しいところ恐縮ですが)とちょっと丁寧なこのフレーズを使います。最初に「I know you’re busy」と告げることによって、相手への気遣いを見せることができます。さらに「I’d be grateful if I could arrange a meeting with you.」(打ち合わせの時間を調整していただけませんか)と続けることで、より丁寧な依頼表現にすることも可能です。忙しいなかで時間を取ってもらうためには、敬意を示すことが大切です。

 日本語の謙譲語のようにへりくだった表現は、ネイティブは使わないと思っている人がいるかもしれません。しかしネイティブは、日本人が思っている以上に丁寧な表現を心がけています。謙虚さや敬意、思いやりの籠もった英語が使えるかどうかは、英語圏での評価につながります。

 また英語の敬語は、相手への思いやりを示すだけでなく、自分の人柄をワンランク上に見せることにもつながります。

海外で活躍している人ほど、
丁寧な話し方をする理由

 グローバル社会では、ほとんどの外国人が「相手を気遣い、丁寧な英語」を話しています。私が仕事で海外に関わる以前は、ハリウッド映画のイメージにあるような、ワイルドで率直な会話が飛び交うのが英会話だと思いこんでいました。

 しかし実際には、何でも言いたいことをストレートに話すイメージが強いアメリカ人や、早口で大きな声で話すイメージのある中国人たちも、海外で活躍しているネイティブも非ネイティブも、私たち日本人以上に丁寧な話し方をしていたので、仕事をし始めた頃はとても驚きました。

 ちなみに時折、英語の本で例文として紹介されている「will」や「can」を使った英文ですが、非ネイティブはもちろん、私もオフィスでは極力使わないようにしています。ビジネスで使うときは、だいたい「何かを頼むとき」で「would」や「could」を使っています。

 グローバル社会で「お願いをする」とき、後輩や部下であっても高圧的な態度を取るとクビになります。私の場合は、単に日本人的なマインドから「お願いするのだから、丁寧にお願いしたい」と思っているので、丁寧な表現を使っています。「will」や「can」は、親しい同期へのお願いに使うにしても、仕事を頼むのなら直接的で失礼な響きになるため、やはりビジネス上では「would」や「could」を使うべきです。

 電話でのアポ取りや依頼では、最初のコンタクトからビジネスパーソンとしての資質を評価されるのです。だからこそ、丁寧な言葉遣いで連絡するように細心の注意を払いましょう。