先行きの見えない2021年。これからは「新しいこと」や「人と違ったこと」を考えるスキルが重要になってくる。だが、「考える」といっても、いったい何をどう考えればいいのか?
そんな人に読んでほしいのが、このたび刊行された書籍『考える術──人と違うことが次々ひらめくすごい思考ワザ71』だ。
著者の藤原麻里菜氏は、「無駄づくり」という異色のコンテンツをネットを中心に展開しており、これまでに何百もの作品を発表、その人気は海外にも波及し、台湾での個展では2万5000人もの観客が殺到、SNS再生数は4000万回にも達する話題の発明家だ。
そんな著者が、これまでに発明を何年も継続してきた中でつかんだ「考えるテクニック」をあますところなく詰め込んだのが本書だ。「何も出てこない……」とうんうんとうなっているなら、本書をパッと開いて、好きなワザを使ってみてほしい。「逆転」「主語変え」「マナー破り」「合体」「似たもの合わせ」……便利に使える思考ワザが満載である。
本稿ではこの『考える術──人と違うことが次々ひらめくすごい思考ワザ71』から特別に、一部を抜粋・編集して紹介する。

「ダサい私」が考えた、おしゃれな人への独特の対抗策Photo: Adobe Stock

「おしゃれな人」への思い

 本書で先に「わたしはネガティブな感情に意識が向きがち」という話をしましたが、実際、嫉妬や怒りといった感情をきっかけにして考えることがよくあります。こういった負の感情はメラメラと燃え、考えを次々と深めるエネルギーをくれます。なので、生活の中で感じる負の感情をなるべく蓄積するようにしています。

 終電間近に駅前でキスをしているカップル、ねちねち嫌みを言ってくるパートのおばさん、活躍している同級生、大切なDVDを借りパクしているあいつ……。

 イライラしたり嫉妬したりする感情はとても攻撃的で、感じて楽しいものではありません。

 しかし、その感情を噛み砕き、攻撃的な部分をあく抜きしていくことで、心地のいいアイディアへと変化させることができます。

 怒りの感情から考えるときは、そのアイディアが誰かを攻撃することになっていないか、いつにもまして客観的な視点からよく見つめ直し、不快さを減らすよう工夫する必要があります。人を攻撃せずに、他のかたちで感情の「落としどころ」をつくるのです。

 また、そのように解決方法を遠回しに考えたほうが、いままでにないようなユニークなアイディアが浮かびやすいです。

 借りパクへの怒りをアイディアに転換するなら、「借金取りみたいな人が来て借りパクを無理やり返させるサービス」ではなく、「借りパクされているDVDを抽選でプレゼントするキャンペーン」。このほうが平和的です。

 怒りの対象に対して、一度ふところ深く理解しようと考えるプロセスを通すことで、ネガティブな感情の攻撃性をあく抜きし、おもしろいアイディアを考えることができるのです。

【考えてみる】最近、ムカついたことを思い出そう。そして、その怒りを解消する方法を考えてみよう。

 わたしは、おしゃれな人がムカつきます。理由は、わたしがおしゃれじゃないからです。このあいだ、一張羅を着ておばあちゃんに会ったら、「服買うお金がないのかい?」と1万円を握らされて、一切の自信がなくなりました。

 おしゃれな服屋に入ると、店員がわたしを見て笑っている気がしますし、表参道を歩いているときは、前から迫るモデルのような人たちに道を譲りまくって進めません。

 おしゃれな人がいるから、わたしがこんな目にあうのでは……と思い、わたしは「全員ダサくなるARゴーグル」をつくりました。このゴーグルをかぶると、目の前にいる人の洋服がすべてダサく見えるのです。

 ステューシーとかシュプリームとかの服を着ていたとしても、ヤンキーがよく着ている犬の刺繍が入ったスウェットだとか、中学生がよく着ているドクロや英字がプリントされたロンTなどになってしまいます。これがあれば、わたしの中で怒りが収まりそうです。

「ダサい私」が考えた、おしゃれな人への独特の対抗策『全員ダサくなるARゴーグル』
ARゴーグル越しに見ると、おしゃれな人のおしゃれな服がダサくなる。(『考える術』より)

(本原稿は、藤原麻里菜著『考える術──人と違うことが次々ひらめくすごい思考ワザ71』の内容を抜粋・編集したものです)

藤原麻里菜(ふじわら・まりな)
1993年、横浜生まれ。発明家、映像クリエイター、作家。頭の中に浮かんだ不必要な物を何とかつくりあげる「無駄づくり」を主な活動とし、YouTubeを中心にコンテンツを広げている。SNSの総フォロワー数は20万人を超え、動画再生数は4000万回を突破、その人気は中国、アメリカ、ヨーロッパなど海外にも広がっている。2016年、Google主催「YouTubeNextUp」に入賞。2018年、国外での初個展「無用發明展――無中生有的沒有用部屋in台北」を開催、2万5000人以上の来場者を記録した。Awwwards Conference Tokyo 2020、eAT2018 in KANAZAWA、アドテック2016東京・関西などで登壇。「総務省 異能vation 破壊的な挑戦者部門 2019年度」採択。最新刊に『考える術──人と違うことが次々ひらめくすごい思考ワザ71』がある。