先行きの見えない2021年。これからは「新しいこと」や「人と違ったこと」を考えるスキルが重要になってくる。だが、「考える」といっても、いったい何をどう考えればいいのか?
そんな人に読んでほしいのが、このたび刊行された書籍『考える術──人と違うことが次々ひらめくすごい思考ワザ71』だ。
著者の藤原麻里菜氏は、「無駄づくり」という異色のコンテンツをネットを中心に展開しており、これまでに何百もの作品を発表、その人気は海外にも波及し、台湾での個展では2万5000人もの観客が殺到、SNS再生数は4000万回にも達する話題の発明家だ。
そんな著者が、これまでに発明を何年も継続してきた中でつかんだ「考えるテクニック」をあますところなく詰め込んだのが本書だ。「何も出てこない……」とうんうんとうなっているなら、本書をパッと開いて、好きなワザを使ってみてほしい。「逆転」「主語変え」「マナー破り」「合体」「似たもの合わせ」……便利に使える思考ワザが満載である。
本稿ではこの『考える術──人と違うことが次々ひらめくすごい思考ワザ71』から特別に、一部を抜粋・編集して紹介する。
みんなと「同じ方向」を向くか「反対」を向くか
季節の行事というのは多くの人が何の疑問も持たず、毎年同じころに同じように行っているものです。
ハロウィンなら「仮装をして楽しむ」、バレンタインデーなら「好きな人にチョコレートを贈る」、節分なら「豆をまく」など、誰もがとくに違和感を抱くことなく受け入れています。そしてバレンタインデーが近づくと街がバレンタインデー一色になるように、大きな行事があるときは世の中全体が同じ方向を向いています。
こういった同じようなものの見方をする人がマジョリティになっているときは、自分だけ少し視点を変えるだけで、面白いアイディアを生み出せます。たとえば、シンプルに「みんなの反対」を向いてみるのです。
ハロウィンでいうと、ウェブメディアのデイリーポータルZが「地味ハロウィン」というイベントを主催しています。街中で「派手な仮装」をしている人たちがたくさんいる中で、一見すると仮装とわからないような「地味な格好」をするのです。
たとえば、「東急ハンズの店員」だとか、「やよい軒でご飯をよそいに行っている人」だとか。「仮装とは派手なもの」という常識を反対にすることで、面白いイベントが生まれています。
視点をずらす
イベントの中心となる人物以外に注目を向けることでも視点を変えることができます。
バレンタインデーというのは「チョコを贈る/もらう」といった行動が中心のイベントですが、その裏にはチョコをもらえない人たちがいます。では、その人たちに目を向け、その視点から見たらどうなるでしょう。
また、節分は鬼に豆をぶつけるイベントですが、ぶつけられる鬼の気持ちはないがしろにされています。鬼の視点から考えてみると、「豆をぶつけられて痛い」という問題が浮かんできます。
このように、中心人物をずらして考えることで、なじみ深いイベントを独自の視点で捉えることができ、そこから面白いアイディアが生まれてきます。
【考えてみる】クリスマスを楽しめない人の視点に立ち、イベントを考えてみよう。
わたしがそもそもクリスマスを楽しめない人なのですが、クリスマスでいちばん楽しいと思えるものは、「プレゼント交換」です。子どものころ、曲に合わせてみんなでプレゼントを回していって、曲が止まったときに持っていたものを受け取れるゲームをやっていたのを思い出しました。
個人的に、ソーシャルな場がすごく苦手なので、クリスマスパーティーにはあまり参加したくないのですが、あのプレゼント交換ゲームだけはいくらでもやっていたい。
なので、「ストイックプレゼント交換パーティー」があったらどうだろうと考えました。
プレゼントをたくさん用意しておき、参加者同士の親睦を深めるわけでもなく、ずっとあのゲームをやり続けるイベントです。
(本原稿は、藤原麻里菜著『考える術──人と違うことが次々ひらめくすごい思考ワザ71』の内容を抜粋・編集したものです)
1993年、横浜生まれ。発明家、映像クリエイター、作家。頭の中に浮かんだ不必要な物を何とかつくりあげる「無駄づくり」を主な活動とし、YouTubeを中心にコンテンツを広げている。SNSの総フォロワー数は20万人を超え、動画再生数は4000万回を突破、その人気は中国、アメリカ、ヨーロッパなど海外にも広がっている。2016年、Google主催「YouTubeNextUp」に入賞。2018年、国外での初個展「無用發明展――無中生有的沒有用部屋in台北」を開催、2,5000人以上の来場者を記録した。Awwwards Conference Tokyo 2020、eAT2018 in KANAZAWA、アドテック2016東京・関西などで登壇。「総務省 異能vation 破壊的な挑戦者部門 2019年度」採択。最新刊に『考える術──人と違うことが次々ひらめくすごい思考ワザ71』がある。