最近、若者の間で「承認欲求」に悩む人が増えているという。
SNS世代ゆえに、他人の目線を常に意識して生きている。
その「生きづらさ」に疲れてしまうのだという。
著者の川代紗生さんは、SNS世代のど真ん中。
書店スタッフとして働きながら、ブログにコンプレックスや承認欲求を吐き出すように(でもユーモアも交えて)書きまくったところ、多くの共感の声が集まり、バズりまくった。
強い感受性ゆえに、悩み、傷つき、成長していく姿に読者は感動を覚える。
「川代ノート」の人気記事をベースに、現代の若者が抱える「承認欲求」や「コンプレックス」「生きづらさ」、そして、そこからの脱出を描く自己啓発書。
私の居場所が見つからない。
中途半端に「絵が上手い」と言われて育った人間の末路――私の居場所が見つからない。【書籍オンライン編集部セレクション】
「実力以上に評価される人」は「実力以下に評価される人」よりずっと不幸だ
【まだ目が覚めてないんだね】私は「選ばれた人間」と勘違いしてしまう人の心理
右手薬指に指輪をしてしまう系女子【書籍オンライン編集部セレクション】
「ポジティブの暴力」にあなたが殴られ倒れる前に
「本当にこの道を選んで正解だったのかな」と思うときは
まさかの理由でフラれた女が自己肯定感を取り戻すまで
あんまりかわいくない方の天然として生まれてしまった悲劇
「開眼した」が口癖の「悟りを開く系女子」になると人生がもっと生きづらくなる理由
なぜ「私は仕事ができる」という人ほど生きづらくなるのか?
無意識に「他人に否定されやすい環境」を選んでしまう人の特徴
誰かに傷つけられたとき、心は自分のものではなくなっている
【承認欲求】もしもいま私が死んだら、何人の人が私のために泣いてくれるのだろうか
ウユニ塩湖に行ったからって、世界は何も変わらない
深夜のファストフード店でナンパに出くわした女が内心思っていること
影響されていない誰かの文章に「似てるよね」と言われたときの悔しさと情けなさ
人生が「生きづらすぎる人」に共通するたった一つの思い込み
「頑張らなくていいよ」という言葉を真に受けた新入社員のその後
「低すぎる自己評価」を解消するたった1つの方法
親にまったく反抗したことのない私が、22歳で反抗期になって学んだこと