
「何度言っても伝わらない」はこれで解決!できるリーダの「人を動かす」コツ
髙島宏平
チームの目標や理念を伝え、メンバーに動いてもらうのがリーダーの仕事ですが、「何度言っても伝わらない」と頭を抱えるリーダーは多いのではないで…
2015.5.14
間もなく創業15年、世界で初めて「生鮮食品のネット通販ビジネス」を実現し、2013年には東証マザーズへの上場も果たしたベンチャー「オイシックス株式会社」。このオイシックスを率いる髙島宏平氏を、創業当時最も苦しめたのは、「人」の問題でした。
「こんな寄せ集めのチームで勝てるわけがない!」
「一体感がなく、個人プレーに走るメンバーが多い」
「チームに負け癖がついていて、どこから手をつけていいかわからない……」
経験もカリスマもない26歳の髙島氏が、悩んだすえに見つけたのは、他のリーダーの「スキル」や「技術」を真似すること。「人間性」は真似できないけど、言葉のかけ方や行動習慣といった「スキル」なら真似できる――。
こうした気づきから15年弱、髙島氏がコツコツと集め、この度『ぼくは「技術」で人を動かす』にまとめた「レシピ」の数々から、多くのチームリーダーの悩み、つまずき、勘違いを治療し、さらに勝てるチームづくりに役立つ「レシピ」を紹介します。
髙島宏平
チームの目標や理念を伝え、メンバーに動いてもらうのがリーダーの仕事ですが、「何度言っても伝わらない」と頭を抱えるリーダーは多いのではないで…
2015.5.14
髙島宏平
「チーム内のベテランメンバーに気を遣って仕事をお願いしにくい」――そんな「年上部下」で悩むすべてのリーダーに捧げる、年上部下をチームの「名…
2015.4.23
髙島宏平
リーダーの悩みのタネである部下とのコミュニケーション。今回は、「会議中はおとなしい割に、メールは長くてアツい」メール部下とのコミュニケーシ…
2015.4.16
髙島宏平
「部下に気軽に仕事を振ったつもりが、パンクしてしまった」新年度を迎えましたが、早くも悩みを抱えるリーダーもいるのでは?新リーダーが今すぐ使…
2015.4.9
髙島宏平
「チームに負け癖がついていて、どこから手をつければいいのか……」――リーダーも人の子。任されたチームの状況を見て愕然とすることはあるでしょ…
2015.2.16
髙島宏平
「アドバイスしたら、部下から『前と言っていることが違う』と言われた」――部下の成果や失敗に対して的確に指摘したつもりが逆効果、なんて経験あ…
2015.2.13
髙島宏平
「普段厳しく接しているから」「口下手なのでどうも苦手で……」――部下の成長をほめようとして失敗したこと、ありませんか? リーダーは「口下手…
2015.2.12
高島宏平
「どんなにアツく語っても、メンバーが白けてしまって動いてくれない」――ミーティングで自分の言葉が空回りしていると感じたら、それは「つまずき…
2015.2.10
高島宏平
「あの人とは考え方が違う」「アイツとはそりが合わない」――チーム内の人間関係で心を痛めているリーダーは、多いのではないでしょうか。こじれた…
2015.2.9