DOL特別レポート 内外の政治や経済、産業、社会問題に及ぶ幅広いテーマを斬新な視点で分析する、取材レポートおよび識者・専門家による特別寄稿。 コロナ後の「バブル相場」に乗るために、今から必要な3つの心構え 益嶋 裕 コロナで世界経済のV字回復が困難でも「勝てる投資戦略」とは 柊 宏二 コロナ時短でバイト・パートの「手取り」激減、とくに小売りと外食が影響大 佐々木城夛 緊急事態宣言にどう付き合うか、政治に「決断力」を求める危うさ 仲正昌樹 日本は「特許敗戦」の教訓を生かせ!発明家ベンチャー育成の重要性 荒井寿光 コロナ禍に活かされない欧州債務危機の教訓、EU財政一元化はなぜ困難か 土田陽介 コロナ最前線・武漢で「地獄」を体験した医師や看護師たちの声 王 青 コロナ禍で米国に未曽有の雇用危機、4月以降も失業が止まらない理由 笠原滝平 「中小企業のコロナ対策」を医師が解説、トップの決断力が試される 真野俊樹 “コロナ”のせいにした月例景気判断「死んだふり作戦」はうまくいくか 鈴木明彦 「コロナショック終息後」の商品市場のリスクとは 新村直弘 「日本の不況入り」を示唆した日銀短観、デフレギャップは深刻か 鹿野達史 ドン・キホーテが非常事態宣言下のタイで出店する深い事情 小堀晋一 新型コロナ対策、個人支援の決め手は「マイナンバー活用の現金給付」 森信茂樹 韓国の新興宗教で新型コロナの集団感染が相次ぐ本当の理由 鈴木エイト コロナに「同一労働同一賃金」対応が追い打ち、雇用市場は混乱必至 佐々木城夛 タイの「非常事態宣言」で市民の生活はどう変わったのか 高田胤臣 コロナ禍の“三重苦”「20兆円規模」の追加財政支出が必要な理由 永濱利廣 スーツから加工食品まで…顧客と直接つながる「D2C」メーカーの勝算 ダイヤモンド編集部,笠原里穂 コロナ不況でマンション価格崩落が始まる、リーマン級ならどこまで下げるか 竹中正治 54 55 56 57 58