DOL特別レポート 内外の政治や経済、産業、社会問題に及ぶ幅広いテーマを斬新な視点で分析する、取材レポートおよび識者・専門家による特別寄稿。 デジタルプラットフォーム新法の実態は「プラットフォーマー振興法」だ 室伏謙一 繰り返す「バブル崩壊」化けの皮がはがれたアベノミクスは泥沼 金子 勝 新型コロナで「水掛け祭り」延期、タイ国内で高まる不満 小堀晋一 コロナ危機で中堅・中小企業を「正しく救う」ために政府は何をすべきか 安東泰志 コロナで絶体絶命の飲食店、ミシュラン店さえ従業員7割解雇の現実 ダイヤモンド編集部,笠原里穂 コロナだけではない「天候不順倒産」激増リスク、帝国データバンクが警鐘 帝国データバンク 東京支社 情報部 コロナに「一番効く薬を探せ!」国立国際医療研究センター等の戦略とは 木原洋美 ITで稼がず「省力化」投資に注力した経営者の“大罪” 岩本晃一 コロナ後に待ち受ける「3つのコストアップ」を乗り切るための投資法 松元 浩 コロナ後の「金利差なき世界」で円高到来を見据える視座 唐鎌大輔 「コロナ疎開」が感染拡大だけでなく医療体制面でも危険な理由 真野俊樹 緊急事態宣言下の日本人が知るべき、タイの非常事態宣言で起きたこと 小堀晋一 コロナで大打撃の米国外食産業、飢える失業者を「捨て身」で救う1人のシェフ 長野美穂 コロナ「緊急事態宣言」で考える、日本は中国のように国民を管理すべきか 真野俊樹 年収アップでも手取り減!?サラリーマンが気を付けたい税制改正のカラクリ 永澤真司 優秀な社員を低賃金で70歳まで飼い殺す、再雇用年齢引き上げの大問題 八代尚宏 倒産や失業を抑えられない課題残した緊急経済対策の「死角」 枩村秀樹 「東京は手遅れに近い、検査抑制の限界を認めよ」WHO事務局長側近の医師が警鐘 ダイヤモンド編集部,片田江康男 108兆円規模のコロナ緊急経済対策が「看板に偽りあり」といえる理由 室伏謙一 コロナ後の「バブル相場」に乗るために、今から必要な3つの心構え 益嶋 裕 53 54 55 56 57