スタートアップやDX(デジタルトランスフォーメーション)を進める大企業など、テクノロジーを武器に新たな産業を生み出さんとする「挑戦者」。彼ら・彼女にフォーカスして情報を届ける媒体「DIAMOND SIGNAL」から、オススメの記事を転載します。※DIAMOND SIGNALは2024年1月をもって、ダイヤモンド・オンラインと統合いたしました。すべての記事は本連載からお読みいただけます。
From DIAMOND SIGNAL
100億円調達のフロムスクラッチがデータ活用にかけた「覚悟」

起業家をゼロから支える「スタートアップスタジオ」にSIerが挑戦するワケ

スマートニュースがユニコーン企業入り、米国ではすでにヤフー超え

“優しいAI”をうたうLINEの新事業「LINE BRAIN」の正体

「上場してもまだまだ“しょぼい”」名刺管理サービスSansan社長の大志

1日で3.6億円ばら撒いた起業家、バンク・光本勇介が狙う「次の実験」

「ユニコーン」は通過点、SmartHRが61.5億円の大型調達で描く未来

地方の金融機関が「競合」のクラウドファンディングと組む意外な理由

偽造品を見抜くスニーカー個人売買サイト、米国ではユニコーン企業も誕生

ARで「ハリポタ」体験、「ポケモンGO」開発会社が配信する新ゲームとは

請求書を24時間で現金化、創業2年で100億円超の申し込みが集まるファクタリングサービス

30億円調達の簡単アプリ開発サービス「ヤプリ」が見つけた“鉱脈”

「風が吹けば桶屋が儲かる」を可視化、元会計士が作ったAI未来予測ツール

照明も家電もまとめて操作、広島のスタートアップが作るスマート電球「stak」

連続起業家「けんすう」マンガファンの“熱量”伝えるサービスを作る理由

Facebookの新型ヘッドセット普及がカギ、国産VRゲームメーカーの勝算

お菓子版ネトフリ「スナックミー」、お客が商品を選べないのに人気を集めるワケ

落合陽一氏が38億円集めてスタートアップをやる理由

サイボウズ、PaaS事業で米国市場「2度目の挑戦」に賭ける覚悟

「焼きペヤング専用」調理器も、“意識高くない系”家電メーカーの正体
