
【コロンビア】トトゥモ火山深いのに沈まない!?火山の泥温泉で全身ツルツル☆
「今、こんな旅がしてみたい!」編集部
コロンビアの世界遺産の街・カルタヘナから車で1時間ほど北に、世にも不思議な温泉がある。火口の部分に溜まった泥に浸かることができる泥の温泉だ…
2012.12.6
長年にわたって世界を旅する魅力を伝えつづけている『地球の歩き方』が、すべての海外旅行ファンに向け、毎年1回12月に発行している“旅先選び”のための雑誌が『今、こんな旅がしてみたい!』です。特にこの「地球の歩き方」の旅30は、“来年行くべきエリア”を世界中から30ヵ所厳選して掲載しています。「海外旅行に行きたい!」という気持ちはあるのだけれどどこに行ったらいいか分からない、という悩みを抱えている旅人の皆さんに、旅30の中から毎回1ヵ所をピックアップしてご紹介していきます。
「今、こんな旅がしてみたい!」編集部
コロンビアの世界遺産の街・カルタヘナから車で1時間ほど北に、世にも不思議な温泉がある。火口の部分に溜まった泥に浸かることができる泥の温泉だ…
2012.12.6
第14回
「今、こんな旅がしてみたい!」編集部
メキシコはユカタン半島にあるカンクンは、メキシコ随一のビーチリゾート。そのカンクンから約200kmの内陸に、巨大なピラミッドを中心とするマ…
2012.11.22
第13回
「今、こんな旅がしてみたい!」編集部
フィリピン・ルソン島の小さな町バナウェ周辺には、通称、“天国への階段”と呼ばれ棚田がある。棚田を造り上げたイフガオ族は、天国への階段を眺め…
2012.11.8
第12回
「今、こんな旅がしてみたい!」編集部
古都クラクフのユダヤ人地区といえば、第2次世界大戦中の悲しい出来事は知られているとおりだが、そのカジミエーシュ地区(ポーランド語名)が近年…
2012.10.25
第11回
「今、こんな旅がしてみたい!」編集部
カンボジア最大の観光地といえば、アンコール・ワットだ。そのなかで、ひときわ異彩を放つのがタ・プローム。遺跡は東西1km、南北700mにもな…
2012.10.11
第10回
「今、こんな旅がしてみたい!」編集部
フードマイレージとは、直訳すれば「食料の移動距離」。フードマイレージ先進国のひとつであるカナダで今、最も注目を集めているのが、トロントの東…
2012.9.27
【第9回】
「今、こんな旅がしてみたい!」編集部
上海の南西約150kmにある杭州は、秦の始皇帝の時代に開かれた歴史ある都市。古くから景勝地として知られ、詩人の蘇東坡や白居易はその美しさを…
2012.9.20
第8回
「今、こんな旅がしてみたい!」編集部
赤茶けた砂漠に描かれた、ハチドリやクモの地上絵……。これが、ナスカの地上絵に対する、一般的なイメージだろう。しかし、人の地上絵もある。しか…
2012.9.6
第7回
「今、こんな旅がしてみたい!」編集部
太平洋に浮かぶ楽園、パラオをご存知だろうか。ダイビングの聖地というイメージが強いかもしれないが、今、ダイビングだけではない魅力に溢れている。
2012.8.23
第6回
「今、こんな旅がしてみたい!」編集部
今めざましい変化を遂げている観光地といえば、間違いなくシンガポールが挙げられる。注目のエリアは、2010年4月にマリーナ・ベイ・サンズがオ…
2012.8.9
第5回
「今、こんな旅がしてみたい!」編集部
ガラパゴス諸島は、南米エクアドルの沿岸から約900km離れた太平洋に散らばる諸島群だ。諸島の生き物は固有種率が非常に高い。2012年6月に…
2012.7.26
第4回
「今、こんな旅がしてみたい!」編集部
アメリカ、アリゾナ州の化石の森国立公園。ごろごろと転がっている丸太は、実は「宝石」なのだ。近くにはアリゾナ大隕石孔国定記念物もある。5万年…
2012.7.12
第3回
「今、こんな旅がしてみたい!」編集部
最近のロンドンは、なんだか話題が豊富。2011年はウィリアム王子の結婚式。今年はエリザベス女王の即位60周年に続き、7月27日~8月12日…
2012.6.28
第2回
「今、こんな旅がしてみたい!」編集部
遊歩道を一歩一歩上り、崖上の展望台へ到達すると、眼下には息を飲むような絶景が広がる。海から一直線に切り立つ断崖絶壁と、青く輝く海――。かつ…
2012.6.14
第1回
「今、こんな旅がしてみたい!」編集部
2012年はユングフラウ鉄道が開通して100周年を迎える。アイガー、メンヒ、ユングフラウなどの高峰を抱えるユングフラウ地方は、アニメ『アル…
2012.5.31