お金持ちの家に育つも、49歳で住む家をなくし、ついには預金通帳の残高がほぼ0円に。それまでとはうって変わって赤貧生活に陥り、身一つからの再出発で編み出した「毎朝起きるのが楽しくなる生活」。【人間関係】【食事】【睡眠】【健康】【メンタル】【ファッション】【インテリア】【パソコン】と、テーマ別に「ひとりで楽しむノウハウ」満載──お金をかけず、自分でアレンジ!
波乱万丈の人生を送りつつ、今あるもので人生を楽しんでいる71歳の著者が、老後に漠然とした不安を感じている読者に元気と勇気を与えてくれます。
71歳、団地住まい 毎朝、起きるのが楽しい「ひとり暮らし」
【71歳ひとり暮らし】朝食にオススメ…美味しいグラノーラを10日分まとめてつくる方法

【71歳ひとり暮らし】朝食にパンを食べていたけれど…がんになって見直した「最高の朝食」

【71歳ひとり暮らし】年齢とともに増える体重にどう対処するか?

【71歳ひとり暮らし】頑張らない、無理しない…60歳からの食事節制術

【71歳ひとり暮らし】ぬか漬けにすると美味しい驚きの「2つの食材」…60歳から発酵食品生活

【71歳ひとり暮らし】手づくり「しょうゆ麹」「コンソメ麹」…60歳からカラダにやさしい発酵食品生活

【71歳ひとり暮らし】60歳からのカラダにやさしい発酵食品生活とは?

【71歳ひとり暮らし】末期寸前のがんを克服して見直した1つのこと

【71歳ひとり暮らし】当たり前だと思っていたけれど…「1日3食」をやめて変わったこと

【71歳ひとり暮らし】末期寸前のがんになって変わった「食事への考え方」とは?

【71歳ひとり暮らし】末期寸前のがんで食べられない経験をしてわかった1つのこと

【71歳ひとり暮らし】末期寸前のがんを克服して見直した1つのこと

【71歳ひとり暮らし】頑張らない、無理しない…60歳からの年賀状の減らし方

【71歳ひとり暮らし】60歳からの友達の減らし方

【71歳ひとり暮らし】60歳からの人づきあいの減らし方

【71歳ひとり暮らし】人間関係を壊さず、気乗りしない誘いを断る1つの方法

【71歳ひとり暮らし】末期寸前のがんを経験…切実に感じている1つのこと

【71歳ひとり暮らし】人間関係が知らず知らずのうちにストレスに

【71歳ひとり暮らし】還暦で末期寸前のがんになって気づいた1つのこと

【71歳ひとり暮らし】末期寸前のがんから生還して気づいた1つのこと
