お金持ちの家に育つも、49歳で住む家をなくし、ついには預金通帳の残高がほぼ0円に。それまでとはうって変わって赤貧生活に陥り、身一つからの再出発で編み出した「毎朝起きるのが楽しくなる生活」。【人間関係】【食事】【睡眠】【健康】【メンタル】【ファッション】【インテリア】【パソコン】と、テーマ別に「ひとりで楽しむノウハウ」満載──お金をかけず、自分でアレンジ!
波乱万丈の人生を送りつつ、今あるもので人生を楽しんでいる71歳の著者が、老後に漠然とした不安を感じている読者に元気と勇気を与えてくれます。
71歳、団地住まい 毎朝、起きるのが楽しい「ひとり暮らし」
【71歳ひとり暮らし】夜中にトイレで起きないために私がやっている1つの方法

【71歳ひとり暮らし】毎日の入浴が楽しくなるとっておきのルーティン

【71歳ひとり暮らし】61歳で末期寸前のがんになった私が夜9時からのゆったり入浴で使う「ハリウッドのセレブ愛用」の入浴剤とは?

【71歳ひとり暮らし】61歳で末期寸前のがんになった私が「夜の過ごし方」を変えてわかったこと

【71歳ひとり暮らし】61歳で末期寸前のがんになった私が、退院して最初に見直した生活習慣とは?

【71歳ひとり暮らし】末期寸前のがんで、眠れないほど弱りきった私が強く感じた1つのこと

【71歳ひとり暮らし】お金に苦労したことのない私が、なにより怖かった1つのこと

【71歳ひとり暮らし】経済的に豊かなのに、離婚を考えたのはなぜ?

【71歳ひとり暮らし】オートファジーで整う…胃腸を休ませるためにオススメの“プチ断食”のやり方

【71歳ひとり暮らし】白米を食べすぎないようにする…玄米半分・豆入りごはん

【71歳ひとり暮らし】帰ってきたらすぐごはん! 即席なのに超おいしい裏ワザ「みそ玉」のつくり方

【71歳ひとり暮らし】イワシの缶詰をグリルで超おいしく焼く裏ワザ!

【71歳ひとり暮らし】超健康&飽きない…1週間分のメインディッシュを一度につくる!

【71歳ひとり暮らし】年をとっても元気な秘訣は…たんぱく質重視の“お手軽”食生活

【71歳ひとり暮らし】白菜1玉を自分ひとりで食べ尽くしてしまう…[裏技]食材活用術
![【71歳ひとり暮らし】白菜1玉を自分ひとりで食べ尽くしてしまう…[裏技]食材活用術](https://dol.ismcdn.jp/mwimgs/9/8/240wm/img_98335bba5772d63d97ef4767f3ea785c196906.jpg)
【裏技アリ】大根まるごと1本使いきり術

【71歳ひとり暮らし】帰宅して15分で夕食の準備完了…欠かせない食材とは?

【71歳ひとり暮らし】週2日だけ、パンを食べることを自分に許すワケ

朝食でたんぱく質を補給…極上の「半熟卵」のつくり方

【71歳ひとり暮らし】牛乳を飲むとお腹がゴロゴロする人に最適…7年継ぎ足している「豆乳ヨーグルト」のつくり方
