お金持ちの家に生まれ育ち、大学を卒業して間もなく結婚。3人の子どもを授かるも離婚した。実家に出戻ったものの、父親の会社が倒産し、49歳で住む家を失った。ついには預金通帳の残高がほぼ0円に……それまでとはうって変わって赤貧生活に陥り、裸一貫で整体院で働くようになった。自分の力で人生を切り拓いてきたとき、今度は末期寸前のがんを患うことに。そんな波乱の人生を乗り越えて「今がいちばん幸せ!」と断言する『71歳、団地住まい 毎朝、起きるのが楽しい「ひとり暮らし」』(ダイヤモンド社)の著者が、毎朝起きるの楽しくなるライフスタイルを【人間関係】【食事】【睡眠】【健康】【メンタル】【ファッション】【インテリア】【パソコン】とテーマごとに紹介する。
※本稿は『71歳、団地住まい 毎朝、起きるのが楽しい「ひとり暮らし」』(ダイヤモンド社)より一部を抜粋・編集したものです。
親戚づき合いを
どう考えるか?
父母が亡くなったのを機に、親戚づき合いをほとんどなくなりました。
意識的になくしていったというほうが正しいかもしれません。
そもそも親戚というのは、偶然の関係だと私は思うんです。自分で意識的に選び取った関係とは違うからです。
無理して親戚づき合いを
しなくていいんです
もちろん気が合って一緒にいて楽しければ、どんどんおつき合いすればいいと思います。
でも、そうではなくて、「一応、親戚だから最低限のつき合いはしておかないと」というぐらいの理由であれば、無理してつき合う必要はないんじゃないかと思うのです。
だって時間は有限で、しかもお金では絶対に買うことができない大切なもの。
「あんまり楽しくないなあ」と思いながら一緒の時間を過ごすのは、自分の時間を粗末に扱うことになりますし、そもそも相手に対しても失礼ですよね。
友人関係も同じこと
これは友達についても言えることではないかと思います。
人ってどんどん変わっていくものです。
かつて親しくつき合っていたころの「あなたと私の関係」ではなくなっていることもあるでしょう。
昔は昔、今は今
でいいじゃない?
「昔、仲良しだったから、今もそれを継続しなくては」なんて考える必要はないのではないでしょうか。
昔よりも、「今」という時間をいちばん大切にしたいと思う私です。
※本稿は『71歳、団地住まい 毎朝、起きるのが楽しい「ひとり暮らし」』(ダイヤモンド社)より一部を抜粋・編集したものです。