
サバ養殖の高額エサ問題を救う、ある食材の「副産物」とは
橋長初代
サバに特化したビジネスで快進撃を続けるサバ料理専門店「SABAR」は、サバの安定供給をめざした新たな仕組みづくりにチャレンジする。日本の漁…
2017.8.15
ユニークな商品・サービスを生み出している会社には、どんな経営者がいるのだろう?大企業には真似できない仰天の戦略でグローバル時代を生き残ろうと模索する、「小さな巨人たち」を追いかける。
橋長初代
サバに特化したビジネスで快進撃を続けるサバ料理専門店「SABAR」は、サバの安定供給をめざした新たな仕組みづくりにチャレンジする。日本の漁…
2017.8.15
橋長初代
トロサバ寿司一本で事業を起こし、人気店に成長したサバ料理専門店「SABAR」。順調に事業拡大してきた右田孝宣社長だったが、創業から6年目に…
2017.7.21
橋長初代
クラウドファンディングで資金を調達、わずか3年で13店舗に拡大し、業績を伸ばしている会社がある。サバ料理専門店「SABAR」を展開する「鯖…
2017.7.6
橋長初代
デザイン性と機能性にこだわる男性ファンを開拓し、国内で人気を博している男性下着「TOOT」は、日本発のパンツブランドとして、世界市場に照準…
2017.4.26
橋長初代
ふるさと納税返礼品にも選ばれた男性下着ブランド「TOOT(トゥート)」。局部をほどよい膨らみで包み込むフロントカップが人気の秘密だが、そん…
2017.4.19
橋長初代
履き心地はもちろん、履いたときのセクシーさが人気を博している男性下着の「TOOT(トゥート)」。なんと5月から、宮崎県日向市のふるさと納税…
2017.4.12
第14回
曲沼美恵
「えっ、ドクロのコインですか?」――。寺田倉庫を取材していたら、物騒な名前のコインが社内で流通していることがわかった。しかも、コインの種類…
2016.12.5
第13回
曲沼美恵
寺田倉庫は、いったい何をしている会社なのだろうか。社名に「倉庫」とあるにもかかわらず、ホームページには「ワイン」「アート」「メディア」など…
2016.11.28
第12回
曲沼美恵
会社設立から66年の寺田倉庫がここ数年、急速に変貌を遂げている。ワインやアートの保管事業を手がけ、倉庫会社のイメージを覆しているのだ。改革…
2016.11.21
第11回
曲沼美恵
「もやし」に活路を見出し、業界トップクラスの企業へと成長したサラダコスモ。その原点はラムネの製造・販売事業にあった。来る日も来る日も重いラ…
2016.10.7
第10回
曲沼美恵
無漂白もやしで勢いに乗り、国内トップクラスの野菜工場で成長を続けるサラダコスモ。36年黒字経営を続ける同社最大の危機は、1996年夏にあっ…
2016.10.6
第9回
曲沼美恵
岐阜県中津川市に本社を置く「サラダコスモ」は、もやしやカイワレ大根などの発芽野菜を手がけ、36年連続の黒字経営。2016年5月期の売上高は…
2016.10.5
第8回
曲沼美恵
赤城乳業レポートの最終回。工場を見学させてもらったり、必死に値上げを我慢した経緯を教えてもらったりもしたけれど、まだ、仰天するほどの戦略は…
2016.8.1
第7回
曲沼美恵
2016年4月1日の出荷分から、25年ぶりに値上げした赤城乳業の「ガリガリ君」。とても話題になり、その後も売上が落ちないと話題だが、同社の…
2016.7.25
第6回
曲沼美恵
夏だ、アイスだ、ガリガリ君だ!今回はガリガリ君の製造・販売元の赤城乳業をレポートする。8年間も値上げを我慢した挙句、「お詫びCM」を流せば…
2016.7.19
第5回
曲沼美恵
SNSを使ったマーケティング戦略は、近年、BtoCの企業にとって重要な戦略だが、成功している企業はそれほど多くない。山芳製菓の「中の人」ヲ…
2016.6.3
第4回
曲沼美恵
眠気を誘うとろんとした目が愛嬌の、いかにもやる気のなさそうな牛。そんなキャラクターが人気の「わさビーフ」。「カルビー1強」と言われるポテト…
2016.6.2
第3回
曲沼美恵
「草刈機まさお」などユーモアたっぷりの商品名で注目の農業用運搬車業界トップのキャニコムだが、決して値下げはしない。同社の包行会長は「安く売…
2016.3.18
第2回
曲沼美恵
「草刈機まさお」や「ブッシュカッタージョージ」、「ヒラリー」などのユーモアかつ、度胸あるネーミングで世界にも打って出る農業用運搬車業界トッ…
2016.3.17
第1回
曲沼美恵
ユニークな企業には、ユニークな経営者がいる。福岡県うきは市に本社を置く「キャニコム」の二代目、包行均会長もその1人。「斜陽」と言われて久し…
2016.3.16