
『お客さんの笑顔が、僕のすべて!』の英訳版がアメリカで刊行されて
松久信幸
2015年に刊行された『お客さんの笑顔が僕のすべて!』――世界でもっとも有名な日本人オーナーシェフ、松久信幸さんの著書が、このほどアメリカ…
2017.12.15
約40年前、包丁1本で海を渡った料理人が、今や世界五大陸に三十数店のレストランとホテルを展開、レストランだけで年間のべ200万人以上が来店、2013年クリスマスのグーグル検索数がレストラン部門のトップという世界でもっとも有名なオーナーシェフになった。“世界のノブ”と言われる松久信幸は、日本人としての感性を貫きながら、いかにしてグローバルに成功を収めたのか? 対談やインタビューで浮き彫りにしていく。
松久信幸
2015年に刊行された『お客さんの笑顔が僕のすべて!』――世界でもっとも有名な日本人オーナーシェフ、松久信幸さんの著書が、このほどアメリカ…
2017.12.15
松久信幸
世界30数ヵ国にレストランNOBUを展開、さらに2013年からはNOBUホテルも世界各地にオープンし始めているノブこと松久信幸氏。彼を支え…
2015.4.30
松久信幸
5大陸30都市へと展開しているNOBUのネットワークは、そのまま日本文化を発信するためのインフラになる。日本の国内に新しい産業を生み、世界…
2015.2.27
松久信幸
NOBUエクスペリエンスの演出には、テーブルウェアをはじめとしたデザインが欠かせない。食器はじめ様々な商品開発を通し、NOBUの世界観をデ…
2015.2.26
松久信幸
日本料理が世界の料理として進化していくためには、国内外で優れた料理人を生み出し、「点を線に」していかなければならない。「世界のNOBU」と…
2015.1.7
松久信幸
「和食」がユネスコ無形文化遺産に登録されたことで、日本料理は世界の料理としてさらに広く認知されることになるだろう。そんな日本料理を世界へ伝…
2015.1.6
松久信幸
和食を世界中に広めることに貢献したレストラン、NOBU。オーナーシェフの松久信幸氏は、誰も考えつかなかった料理のレシピを生み出すばかりでな…
2014.12.5
松久信幸
世界中で愛されるレストラン、NOBUで愛飲される日本酒「北雪」。創業142年の老舗でありながら常に革新的な酒造りに挑戦している。北雪酒造五…
2014.10.17
松久信幸
世界五大陸に30数店舗を展開しながら、NOBUが高いクオリティを維持し続けている秘密はどこにあるのか? フランス人シェフのエルベ・クートッ…
2014.9.12
松久信幸
世界のNOBUと世界初のミドリムシベンチャー「ユーグレナ」。そこには包丁一本の料理人と、試験管一本の研究者がいる。この2人の求道者たちは、…
2014.9.5
松久信幸
ロバート・デ・ニーロを経営パートナーに「NOBUニューヨーク」はじめ世界各地に30以上のレストランとホテルを展開する、“世界のノブ”松久信…
2014.8.29