
アップルが商売上手かどうかは、貸借対照表のどこを見ればわかるのか?
林 總
38万部超のベストセラー『餃子屋と高級フレンチ』シリーズでおなじみの著者・林 總氏の最新刊『たった10日で決算書がプロ並みに読めるようにな…
2021.3.12
林 總
38万部超のベストセラー『餃子屋と高級フレンチ』シリーズでおなじみの著者・林 總氏の最新刊『たった10日で決算書がプロ並みに読めるようにな…
2021.3.12
中竹竜二
東日本大震災やコロナ禍など、危機時に平時以上に重要性を増す医薬品。リーダーにとっては判断に迷う局面が続く中で、ジョンソン・エンド・ジョンソ…
2021.3.12
井ノ上陽一
このコロナ禍でオススメできる真っ当な節税策を3つご紹介します。
2021.3.12
星野佳路
観光地がかかげる、さまざまなコンセプト。しかしさまざまな理由から、特徴のないコンセプトに落ち着いてしまうことも多い。お客様の心にしっかり届…
2021.3.11
ムコハタワカコ
地方の中小企業ではなじみが薄かった副業・兼業だが、慢性的な人材不足に加え、テレワーク率の向上などをきっかけに、副業人材の活用が始まっている…
2021.3.11
中竹竜二
ジョンソン・エンド・ジョンソンの「我が信条(Our Credo、以下クレドー)」は1943年に起草されて78年目を迎えるが、今でも世界中の…
2021.3.11
井ノ上陽一
リモートワークに欠かせないビデオ会議。そのビデオ会議を気持ちよく行うコツを紹介します。
2021.3.11
高田 明
ジャパネットたかた創業者・高田明氏は、2015年1月に同社の社長を退いた。カリスマ経営者の引退後、業績を大きく落とす企業も少なくないが、同…
2021.3.10
ダイヤモンド編集部,深澤 献
スケールの大きな構想を次々と打ち出して「大風呂敷」とあだ名された政治家、後藤新平(1857年7月24日~1929年4月13日)。南満州鉄道…
2021.3.10
出版編集部ロッテ取材チーム
韓国政府の2度にわたる裏切りに遭い、1960年代半ばに全精力を傾けてきた、母国で重工業メーカーとなる重光武雄の悲願は夢に終わった。だが、重…
2021.3.10
稲田将人
トヨタはマスコミでどのような新技術が取り上げられ、もてはやされても、それに踊らされることはない。新しい技術や機械については、ある程度の導入…
2021.3.10
土屋哲雄
今、最も注目を集める急成長企業ワークマン。「高機能・低価格」という4000億円の空白市場を開拓し、“頑張らない経営”で10期連続最高益。「…
2021.3.10
中竹竜二
変化の激しい時代に、顧客や従業員、取引先、株主などから選ばれる企業になるためには、何が必要なのか。これからの時代、企業にとって唯一無二の武…
2021.3.10
井ノ上陽一
経理で手間がかかるのは経費精算です。なぜ手間がかかるか。それは紙でやるからです。会社全体でとり組み、効率化していきましょう。ポイントは「デ…
2021.3.10
ペットボトルで手軽に飲める紅茶として、多くの人が思い浮かべるのが「午後ティー」の愛称で親しまれる、「キリン 午後の紅茶」ではないだろうか。…
2021.3.9
高田 明
ジャパネットたかた創業者・高田明氏は、退任までにジャパネットたかたを年商1500億円超の企業に成長させたが、これまで目標をほとんど立てるこ…
2021.3.9
林 總
営業キャッシュフロー(間接法)は、税引き後当期純利益+減価償却費ー運転資本の増加額で求められる。運転資本とは、商品+売掛金─買掛金のこと。…
2021.3.9
シニフィアンスタイル
スタートアップに限らず、経営者の評価基準になることも多い「リーダーシップ」。それは単に人や物を動かすということではありません。上場以降もよ…
2021.3.9
中竹竜二
新型コロナウイルスの感染拡大は、残酷なほどに組織文化が強い企業と弱い企業を明るみにしました。具体的に何が起こったのでしょうか。
2021.3.9
井ノ上陽一
通常、給与明細を紙で渡す場合は、プリントアウトして封筒に入れて郵送、または手渡しになるでしょう。これはリモート経理の大敵です。では給与明細…
2021.3.9