スタートアップ・新規事業 薬局DXのカケハシが約18億円、商用EV開発のEVモーターズ・ジャパンが14.5億円の資金調達 SIGNAL Pickups 「SaaSは“オワコン”」は本当か、投資家と振り返る2022年の国内SaaS投資トレンド 大崎真澄 脱炭素におけるサーキュラーエコノミービジネスの可能性──ビニール傘ゼロを目指す、アイカサの挑戦 東京都 数千社が活用“電話DX”サービス、電話応答の自動化で急拡大──ChatGPT活用の通話音声要約機能も 大崎真澄 “セブンの工場DX”を後押し、7000カ所以上の現場で「紙の作業」をなくすカミナシが約30億円を調達 大崎真澄 負債100億円超の施設をどう立て直す? “企業再生の職人”が仕掛ける熱海のリゾート再建プラン 宮本恵理子,新國翔大,林 直幸 上場企業の上位10%に迫る高収益力、アップルオタクが生んだウルトラニッチ家電メーカー 川内イオ OpenAIも出資するGPT-4活用のAI英語学習アプリ「スピーク」、日本代表に聞く今後の展開 大崎真澄 独自RNA編集技術開発のエディットフォースが18億円、オリジナルウェブトゥーン制作のソラジマが約10億円の資金調達 SIGNAL Pickups 【独占】創業25周年のサイバーエージェント、藤田社長が「引き継ぎ書」を作り後継者育成に踏み出す理由 岩本有平,新國翔大,小田駿一 JICAや日系大手から約60億円調達したVCに聞く「アフリカのスタートアップ事情」 大崎真澄 貸付投資プラットフォーム運営のファンズが総額約36億円の資金調達、エキサイトホールディングスが新規上場承認 SIGNAL Pickups 【米国VC流長期的な組織の作り方】ズームやツイッターへの早期投資に成功したSozoベンチャーズの人材採用 中村幸一郎,カウフマン・フェローズ・プログラム 「置き配バッグ」開発起業家がスズキとタッグ、自動配送ロボの量産へ 大崎真澄 「M&Aは必要不可欠な打ち手」──4年間で8件、未上場スタートアップがM&Aに注力する理由 及川厚博 「日本には世界で戦える基礎技術がいくつもある」──13大学が共催“大学発ディープテック”支援プログラム 大崎真澄 「使われなければ意味がない」──“見やすい”と話題の経産省のスタートアップ育成資料、仕掛け人の狙い 新國翔大 2030年以降の「未来」を作る──ANRIが六本木ヒルズに300坪のインキュベーション施設を作った理由 岩本有平 スタートアップ冬の時代に広がる“デットファイナンス”の選択肢、10Xは15億円調達 大崎真澄 「正解がない」と思考停止する人と、「自分の頭で考えられる」人との決定的な差【書籍オンライン編集部セレクション】 平尾丈 8 9 10 11 12