40歳・50歳・60歳から人生を一新! 資格&学歴 裏ワザ大全#8Photo:123RF

大手資格学校、東京リーガルマインド(LEC)の社長で、自らも弁護士資格を持つ反町雄彦氏が再登板!特集『40歳・50歳・60歳から人生を一新! 資格&学歴 裏ワザ大全』の#8では、資格取得を目指す中高年のために、公認会計士、税理士、不動産鑑定士、中小企業診断士、キャリアコンサルタントなど「非」法律系資格の中から、人生を一発逆転できるお薦め資格を聞いた。(聞き手/ダイヤモンド編集部 宮原啓彰)

公認会計士、不動産鑑定士、税理士……
中高年に狙い目の「非」法律系資格は?

 本特集の#1(『弁護士はNG?40代・50代からの挑戦におススメできる「法律系資格」とは、資格学校大手LECの社長で弁護士の反町氏が伝授!』)では、大手資格学校、東京リーガルマインド(LEC)の社長で、自らも弁護士資格を持つ反町雄彦氏に、中高年から人生を変えられるイチ推しの法律系資格を聞いた。

 だが、資格(検定)の取得を目指すにしても、法律系資格に魅力を感じない人も多いだろう。そこで、今回は「公認会計士」「税理士」「不動産鑑定士」「中小企業診断士」など非・法律系資格に限定して、反町氏に中高年からの挑戦に向く資格、向かない資格を聞いた。資格選びに悩んでいる人は、前編と合わせて、ぜひ参考にしてほしい。

――前回は、弁護士や司法書士、行政書士など法律系資格に特化したお薦め資格を聞きました。今回は「公認会計士」や「税理士」「不動産鑑定士」「中小企業診断士」「キャリアコンサルタント」といった、法律系「以外」の資格のうち、40代、50代の中高年が「一発逆転」で選ぶなら、どれが良いでしょうか?

「一発逆転」という意味では――。

次ページでは、「一発逆転」の資格の答えを始め、非・法律系資格の中から、中高年からの挑戦にお薦めできる、お薦めできない資格をLECの反町社長が一挙に開陳する。