dw-ns(16) サブカテゴリ

第709回
新型商品の解禁で現実味帯びるさらなる高リスクETFの上場
週刊ダイヤモンド編集部
低空飛行を続けていた国内の上場投資信託市場が転換点を迎えている。投資額の倍の取引ができるレバレッジ型に加え、下げ相場で利益を上げられるショート型のETFが解禁され、4月に東京と大阪の両証券取引所に相次ぎ上場されたのだ。
新型商品の解禁で現実味帯びるさらなる高リスクETFの上場
第708回
ずさんな組織運営が問題視され時事通信健保に行政指導
週刊ダイヤモンド編集部
時事通信社の健康保険組合が、国が禁じる外債運用に手を出し多額の含み損を抱えている問題で、今度は時事健保の最高意思決定機関である「組合会」そのものに、ずさんな組織運営がはびこっていた疑いが強いとして、厚生労働省が行政指導を行っていたことが分かった。
ずさんな組織運営が問題視され時事通信健保に行政指導
第707回
本末転倒の食品放射能検査ますます遠のく食の安心
週刊ダイヤモンド編集部
月1日から、食品衛生法で定められた放射性物質の規制値が変更された。これまで1キログラム当たり最大500ベクレルだった暫定規制値が、最大100ベクレルに厳格化された。まさに本末転倒である。
本末転倒の食品放射能検査ますます遠のく食の安心
第706回
三重野康元日銀総裁が死去平成の鬼平バブル退治の功罪
週刊ダイヤモンド編集部
4月15日に死去した三重野康氏は、1989年12月に日本銀行総裁に就任する。当時はバブルのピーク。就任直後から急激な金融引き締めに踏み切り、バブル退治に邁進する姿は平成の鬼平ともてはやされた。
三重野康元日銀総裁が死去平成の鬼平バブル退治の功罪
第176回
原油相場だけでは説明できない“ガソリン価格高騰”の構造問題
週刊ダイヤモンド編集部
ガソリン価格の高騰が、世界経済を脅かしている。特に米国は深刻で、景気への悪影響の顕在化が目前に迫る。最大の要因である原油価格上昇は一服しているが、先行きは楽観できない。
原油相場だけでは説明できない“ガソリン価格高騰”の構造問題
第705回
日本人の年金生活者を有力ターゲットにマレーシア、メディカルツーリズムを強化
週刊ダイヤモンド編集部
マレーシアのクアラルンプール国際空港では、入国審査カウンターに向かう途中で、変わった写真群を目にすることになる。マレーシアの病院や政府機関などによるメディカルツーリズム(医療観光)の広告だ。
日本人の年金生活者を有力ターゲットにマレーシア、メディカルツーリズムを強化
第704回
6月で終了する金融緩和策注目のFRB「次なる一手」
週刊ダイヤモンド編集部
米連邦準備制度理事会(FRB)の次なる一手に市場の注目が集まっている。昨年9月から景気浮揚を狙って実施している金融緩和策、オペレーション・ツイストが、今年6月末で期限を迎えるからだ。
6月で終了する金融緩和策注目のFRB「次なる一手」
2012/04/17
時事通信健保が禁止の外債運用 多額の含み損で関係者を処分
週刊ダイヤモンド編集部
国内2大通信社の一つ、時事通信社の健康保険組合が、健保組合員から集めた保険料の一部を、厚生労働省が禁じる外国債(仕組債)で運用し、約1億円に上る含み損を抱えていることが17日、本誌の取材で分かった。
時事通信健保が禁止の外債運用 多額の含み損で関係者を処分
第703回
世界のセレブを呼び込むべく成田に自家用機専用ターミナル
週刊ダイヤモンド編集部
成田空港にビジネスジェット、すなわちエグゼクティブのプライベートジェット機の専用ターミナルがオープンした。別世界のイメージが漂うが、3月31日にオープンした専用ターミナルは、至って簡素なものだ。
世界のセレブを呼び込むべく成田に自家用機専用ターミナル
第78回
グーグルなど13社を訴えた国産ベンチャー驚異の実力
週刊ダイヤモンド編集部
ある日本のベンチャー企業が自社の米国特許を武器に米国IT企業を果敢に攻めている。グーグル、ヤフーなど13社を特許侵害で訴え、アップルまで標的に定める。しかも勝てそうであるから驚きだ。
グーグルなど13社を訴えた国産ベンチャー驚異の実力
第702回
1000億円規模の投資も登場耐震工事ブームに沸くゼネコン
週刊ダイヤモンド編集部
東日本大震災の被災地における復興需要で大忙しのゼネコン業界にもう一つ、新たに耐震工事バブルがやって来そうだ。3月には、東日本旅客鉄道が総額1000億円を投じて、地震計の増設と耐震工事を行うことを決めた。
1000億円規模の投資も登場耐震工事ブームに沸くゼネコン
第175回
日銀の金融緩和に乗じて円安と株高を演出した海外勢が息切れ
週刊ダイヤモンド編集部
2月中旬以降、急速に進んだ円安・株高の勢いが鈍ってきた。日本銀行の金融緩和に乗じる形で、一気に円を売り日本株を買ってきたのは投機筋を含む海外勢。だが、ここにきて円売りも日本株買いも彼らにとって目いっぱいになりつつある。
日銀の金融緩和に乗じて円安と株高を演出した海外勢が息切れ
第701回
自然エネルギーの切り札か国立公園の地熱開発が前進
週刊ダイヤモンド編集部
環境省が3月末に各都道府県に通知した国立・国定公園内の地熱開発の規制緩和案によると、場所によっては発電所の設置や地熱貯留槽への「垂直掘削」を認めるという。自然エネルギー活用の切り札とされている地熱発電の開発が大きく前進しそうだ。
自然エネルギーの切り札か国立公園の地熱開発が前進
第700回
がれきの広域処理に貢献するセメントに立ちはだかる壁
週刊ダイヤモンド編集部
東日本大震災で発生した大量のがれきをめぐり、県外で処理をする、いわゆる「広域処理」が動き始めた。岩手・宮城両県の約400万トンのがれき処理について、政府が全国の自治体に協力を要請。東京都や静岡県など、受け入れを表明する自治体も出始めている。
がれきの広域処理に貢献するセメントに立ちはだかる壁
第699回
前代未聞の市の命名権販売前途多難が確実な泉佐野市
週刊ダイヤモンド編集部
財政破綻の危機に瀕した自治体が税外収入を得るべく、自治体の名前から道路、公共施設まで、企業にネーミングライツ(命名権)を売り出す話が浮上し、話題を集めている。
前代未聞の市の命名権販売前途多難が確実な泉佐野市
第698回
牛丼値引き合戦が再勃発!吉野家に続き、ゼンショーが250円に
週刊ダイヤモンド編集部
牛丼の「すき家」と「なか卯」を展開するゼンショーは、6日から牛丼の値引きキャンペーンを開始することを決め、近く発表する。一度は収束するかに思えた牛丼値引き合戦の火ぶたが、再び切って落とされそうなのだ。
牛丼値引き合戦が再勃発!吉野家に続き、ゼンショーが250円に
第77回
最後の大型ブランドが上陸ファストファッション戦争再燃か
週刊ダイヤモンド編集部
ファストファッションの最後の大型ブランドといわれる、アメリカンイーグルがついに日本に上陸する。欧米ファストファッションブームが再び巻き起こる可能性がある。ただ各社、ブームの成否とは関係なく、定着、拡大期に移行しつつある。
最後の大型ブランドが上陸ファストファッション戦争再燃か
第174回
パンケーキ人気の火付け役「bills」が原宿に登場キーマンに聞く、「トレンドが生まれる瞬間」
週刊ダイヤモンド編集部
日本でのパンケーキ人気が盛り上がってきたのはこの2年程度。もともとブランド力がある2つのレストランが相次いで日本に上陸したことで話題となった。
パンケーキ人気の火付け役「bills」が原宿に登場キーマンに聞く、「トレンドが生まれる瞬間」
第76回
紛糾必至!医薬品ネット販売の解禁をめぐる“第2回戦”の攻防
週刊ダイヤモンド編集部
一般用医薬品(大衆薬)のインターネットを含めた通信販売を禁止した、2009年6月の改正薬事法の施行から約3年。政府は今年3月末までに通販の是非をめぐる検討を始める。
紛糾必至!医薬品ネット販売の解禁をめぐる“第2回戦”の攻防
第697回
AIJ事件で再燃する経済犯罪の“刑罰”議論
週刊ダイヤモンド編集部
「経済犯罪に対する日本の刑罰は軽すぎる」――。AIJ投資顧問の巨額年金毀損問題を受けて、金融関係者のあいだで今、こうした議論が再燃している。
AIJ事件で再燃する経済犯罪の“刑罰”議論
新着
業界
学び
特集
書籍
業界
製造業 銀行・証券・金融 保険 建設・不動産 コンサル・士業 商社 運輸・物流 IT・通信 AI・テクノロジー エネルギー 医療・製薬 食品・農業 小売・外食 サービス・エンタメ メディア・広告 スタートアップ・新規事業 教育 財閥・学閥 予測・分析
学び
経営・戦略 マネジメント ビジネス課題 ビジネススキル 営業・マーケティング マネー・投資 相続・節税 年金 キャリア・働き方 受験・子育て 教養