
2017.12.26
日本電産の成長はEV・ロボット・ドローンの3分野が牽引する【永守会長に聞く(1)】
1973年に京都市内の自宅で創業した会社が、いまや世界一のモーターメーカーになった――。日本電産の勢いが止まらない。2014年度に1兆円を突破した売上高は、20年度の2兆円達成の確度を上げている。最大の目標は、30年度の「10兆円企業」の実現。そ…
2017.12.26
1973年に京都市内の自宅で創業した会社が、いまや世界一のモーターメーカーになった――。日本電産の勢いが止まらない。2014年度に1兆円を突破した売上高は、20年度の2兆円達成の確度を上げている。最大の目標は、30年度の「10兆円企業」の実現。そ…
2017.12.25
日銀が発表した「資金循環統計」によると、民間企業が保有する「現金・預金」は259兆円で過去最高を更新するなど、企業が手元資金を積み上げる傾向が顕著となっています。ではどの企業が貯めているのか。「金持ち企業ランキング」をご覧ください。
2017.12.25
日銀が発表した「資金循環統計」によると、民間企業が保有する「現金・預金」は259兆円で過去最高を更新するなど、企業が手元資金を積み上げる傾向が顕著となっています。ではどの企業が貯めているのか。「金持ち企業ランキング」をご覧ください。
2017.12.25
人口減少は日本経済にとってマイナス要因となるのか。吉川洋・立正大学教授と楠木建・一橋大学大学院教授が、「人口減だと成長できない」というような悲観論ばかりが広がることに警鐘を鳴らす。
2017.12.25
日本の大企業は、たいてい社内システムの構築などを手掛けるIT子会社を持つものだが、老舗化学メーカーの帝人グループに属すインフォコムは、少し毛色が違う。出身母体の大手商社の基幹システムを担いながら、「医療機関向けの高度な専門サービス」…
2017.12.22
「まさかこういった商品を御社が作るとは思いませんでしたよ!」2016年4月、生命保険業界のガリバーこと日本生命保険が、長生きリスクに備えた新型の年金保険「グランエイジ」を発売し、生保業界の度肝を抜いた。理由は、生保業界で初めて「トンチ…
2017.12.22
ユニー・ファミリーマートホールディングス(HD)発足から1年。統合の現状や今後の方向性について髙柳浩二社長に聞いた。
2017.12.22
円安株高の波に乗って、業績が復調したように映る日本生命保険。一方で、単体業績に目を向けると、マイナス金利の影響がなおも色濃く残っている状況が見えてくる。
2017.12.20
リーマンショックに端を発する世界的な金融危機が起きてから10年弱。その反省に基づいた再発防止策である国際的な金融規制の枠組みが、ようやく完成した。12月7日、世界各国の銀行監督当局で構成されるバーゼル銀行監督委員会は、国際金融規制「バ…
2017.12.19
安倍政権が進める農政改革が、初めて自民党農林族の抵抗で骨抜きになった。政府は8日、青果物や水産物の流通を担う中央卸売市場の改革を決めた。中間流通業者の競争を阻害し、市場衰退の元凶になってきた卸売市場法を廃止する方針だったが、抜本的…
2017.12.19
ついに、政府が原子力発電所の新増設や建て替え(リプレース)に本腰を入れようとしている。10月の衆議院選挙で、「原発ゼロ」を掲げた野党に大勝し、盤石の政権基盤を築いた安倍政権は、「今しかない」と前向きになっている。見直し議論が進むエネ…
2017.12.19
2017年1月1日の発売以降、売れに売れているポーラ・オルビスホールディングス(HD)の薬用シワ改善化粧品「リンクルショット メディカル セラム」が18年1月から値下げされる。税抜き1万5000円が1万3500円になる。
2017.12.19
半導体子会社、東芝メモリの売却をめぐって対立してきた東芝と米ウエスタンデジタル(WD)が和解した。両者は、フラッシュメモリー事業で先行する韓国サムスン電子に対抗するために提携関係を取り戻さなければならないが、対立を通じて提携の弱さ…
2017.12.18
大型客船の工事の混乱で、2719億円にも上る巨額損失を計上した三菱重工業の商船事業。激しい市況の変化と激化する競争環境を乗り切るため、この事業で行っていた構造改革が完了しようとしている。
2017.12.18
普段、あまり目にすることのない数字やデータに光を当てて多角的に分析、ビジネスパーソンにとっておきの「お役立ち情報」をご紹介する『ダイヤモンドDATAラボ』。最新決算を基にした「業績好調企業ランキング」をお届けする。
2017.12.18
普段、あまり目にすることのない数字やデータに光を当てて多角的に分析、ビジネスパーソンにとっておきの「お役立ち情報」をご紹介する『ダイヤモンドDATAラボ』。最新決算を基にした「業績好調企業ランキング」をお届けする。
2017.12.18
2017~18年の年末年始の日並びは、旅行業界にとっては恵みとなりそうだ。1月4日と5日を休みにすれば、12月29日から11連休が可能になるためだ。JTBが発表した年末年始(12月23日~18年1月3日)の旅行動向見通しによれば、海外旅行人数は前年比2.8…
2017.12.18
「コロナ」「バドワイザー」に「ヒューガルデン」。ビール通でなくとも聞いたことがあるだろう有名な海外ビールの数々。これらのブランドを保有するのが、アンハイザー・ブッシュ・インベブ(ABI)だ。世界シェア3割を誇る巨大企業が今、日本市…
2017.12.18
年末調整の書類を書きながら、「配偶者控除について長い説明が付いている」と思った方も少なくないだろう。最近、注目されている高額所得者の給与所得控除の縮小よりも一足先に、年収の高いサラリーマンの懐を直撃するのが配偶者控除・配偶者特別控…
2017.12.15
積極的な地方銀行との提携戦略などで独自の道を突き進む東海東京フィナンシャル・ホールディングス。石田建昭社長に、今後の証券ビジネスの在り方や課題を聞いた。
アクセスランキング
「日本はどうしちゃったの?」開幕3日目に大阪万博を訪れた中国人による、率直かつ意外な感想は…?
こりゃ深刻だわ…40代のタイミーおじさんが「立ち食いそば屋」で痛感した人手不足のリアル
世界一コンプラに厳しいエンタメ企業が江頭2:50に仕事を依頼して大成功を収めたワケ
「か、かわいい…」クルマなのに維持費は原チャリ、「110万円の超小型EV」が日本にちょうどいいワケ
【定年後の仕事】65歳以上の平均年収ランキング、ワースト2位は清掃員、ではワースト1位は?
【定年後の仕事】65歳以上の平均年収ランキング、ワースト2位は清掃員、ではワースト1位は?
高速道路で女子大生3人即死~シャオミ製EVが中国スマートカー業界へ与えた大打撃
「日本はどうしちゃったの?」開幕3日目に大阪万博を訪れた中国人による、率直かつ意外な感想は…?
「か、かわいい…」クルマなのに維持費は原チャリ、「110万円の超小型EV」が日本にちょうどいいワケ
マツダ「CX-80」は長年の夢なんです…開発者が明かす「次はベンツ」を覆す“逆転のシナリオ”
嵩が漫画賞賞金ゲット!→昭和10年「10円」の価値はどのくらい?【あんぱん第13回レビュー】
【定年後の仕事】65歳以上の平均年収ランキング、ワースト2位は清掃員、ではワースト1位は?
感じの悪い人が連発する言葉。「させていただきます」と、もう一つは何?
高速道路で女子大生3人即死~シャオミ製EVが中国スマートカー業界へ与えた大打撃
「すみません」の代わりに使うだけで印象を爆上げする「魔法の言葉」
キヤノンが「1600億円減損」の医療機器子会社を統合へ!旧東芝の治外法権がついに撤廃されるも収益改善は“いばらの道”
資産800億円の投資家・清原達郎氏は「長い目では日本株に強気」、リスク管理や小型割安株投資の極意も公開《再配信》
そりゃ採用されないわ…「いつも最終面接で落ちる」と自慢気な人が「内定ゼロ」になりやすいワケ
【独自】NTTドコモが住信SBIネット銀行の買収交渉を断念、「ドコモ銀行」実現への選択肢狭まる《再配信》
「総崩れ」都立中高一貫校に何が起きているのか?倍率4倍超は5校→1校へ激減、最難関・小石川の離脱率は2割弱に