
2018.3.20
ジャケット選びで絶対やってはいけないこと
スーツやジャケットは、できることならばオーダー品を着るのが最善です。しかしながら、現状では手が出せないという方もいらっしゃるかと思います。今回は既製品を購入する際に気を付けていただきたいポイントをお伝えいたします。
株式会社ファッションスタイリストジャパン代表取締役
これまでに2万人以上の「装い」と「心の在り方=impression」をコーディネートしてきた男性ビジネスパーソン専門のファッションコンサルタント。1979年、茨城・土浦市に生まれる。学生時代、従来のアパレルの販売方法に疑問を抱き、「服を売らずに、コーディネートによる“体験”を売る」という斬新な手法を確立し、勤務する古着店において約4千人のファンを獲得する。2001年、セレクトショップ「WITH PLEASURE」を開店。その経験を通して「ファッションによってクライアントの自己実現に貢献する」というスタイリストとしての在り方を明確にし、2010年、「株式会社ファッションスタイリストジャパン」を設立。2017年よりスタートした「企業向けスタイリング」や「インプレッションセミナー」が好評。「成功は服が決める セルフイメージを上げる男の服選びと着こなし50」(セブン&アイ出版)等
2018.3.20
スーツやジャケットは、できることならばオーダー品を着るのが最善です。しかしながら、現状では手が出せないという方もいらっしゃるかと思います。今回は既製品を購入する際に気を付けていただきたいポイントをお伝えいたします。
2018.3.6
ファッションは自分を高める道具として捉えることもできます。この一環としていろいろなアイテムの歴史を知ることも、なかなかいいものです。今回は、そんな歴史のお話をさせて頂きたいと思います。
2018.2.6
ジャケットでほとんど隠れているからといって、おざなりにしてはいけない「シャツ」。今回は、シャツのお話をさせていただきます。
2018.1.23
スーツやジャケットを新調するのは楽しいですね。しかしながら、買って終わりにしてはいないでしょうか。買った後にも気を付けるポイントがあります。いったいどのようなところに注意を払うべきか。今回はこのお話をお伝えしたいと思います。
2018.1.9
仕事をしていると、「ここぞ」という大事な場面があることでしょう。こういう時は自信を持って臨みたいもの。このようなセルフイメージを高めて自信を持ちたい時、どのようなところに注意を払うべきかを、今回はお伝えしたいと思います。
2017.12.26
「見た目は大切」という言葉は聞いたことがある方は少なくないのではないでしょうか。見た目で大きな割合を占めるのはファッションです。しかしながら、服や靴以外の小物にも気を遣うのが大切です。今回はこのような小物のお話をお伝えしたいと思い…
2017.11.28
小物でありながら、装いを大きく左右する「ベルト」。服のベルトはもちろん、時計のベルトも正しい選び方をお伝えします。
2017.11.14
毎日のお出かけのお供になっている靴。出かける時に履くのはいいものの、帰ってきたあと、そのまま放置になっていないでしょうか。残念ながらそれでは靴は長持ちしません。今回は、そんな靴のメンテナンスのお話です。
2017.10.31
「人間は外見が重要ではない」と主張する方は少なくありません。確かに内面の充実が一番重要でしょう。しかし、ファッションで外見を磨くことは、単に第一印象を良くするだけでなく、あなたの内面を磨く効果も期待できるのです。
2017.10.17
普段、何気なく着ているスーツのジャケット。しかし、無意味に思えるポケットひとつ、袖のボタンひとつを取っても、実はそれらができた“歴史”がちゃんとあります。
2017.10.3
多くの人が好むストライプ柄のネクタイ。しかし、ネクタイは本来、その人自身や所属する組織を表す「象徴」です。単に「カッコいい」「可愛い」という理由だけで選んでしまうと、思わぬ悪印象を与える可能性があるので注意が必要です。
2017.9.19
革靴を磨くことはもちろん、それ以前に日々、するべきお手入れ方法があります。靴磨きより簡単、かつ、非常に効果が高いので、ぜひ取り入れてみてください。
2017.9.5
9月になり気候も次第に涼しくなり、ジャケットを着る機会も増えてきたのではないでしょうか。季節の変わり目だからこそ、今までのファッションを見直すいい機会かもしれません。
2017.8.22
オフタイムのカジュアルな服装はもちろん、慣れてくればビジネスシーンでも着こなせるデニム。今回は、中年以上の男性でもオシャレに見せてくれるデニム選びについて考えてみましょう。
2017.8.8
洋服のスタイルや色、柄などに気を配る人も、意外に忘れがちなのが「サイズ感」。サイズがズレた洋服を着ていると、みっともない上に、だらしなくすら見えるものです。
2017.7.25
場当たり的に洋服を買いそろえるだけでは、なかなかチグハグな着こなしから抜け出せません。本当にオシャレになりたいなら、自分の望む「見られ方」をじっくり考え、クローゼットの中身から見直すような、手間ひまのかかる作業が必要になるのです。
2017.7.11
クールビズが推奨される夏。しかし、中年太りした体でカジュアルすぎる装いをすれば、職場の女性たちから「ダサい」と烙印を押されかねません。涼しく、かつオシャレな装いに「ジレ(ベスト)」を取り入れてみませんか?
2017.6.27
スーツやネクタイにこだわるビジネスマンは少なくありませんが、靴や傘といった細部への目配りはできているでしょうか?目立たないと思ったら大間違い。こうした細部こそ、あなたの印象を決定づける重要な役割を担っているのです。
2017.6.13
湿気が強く、汗もたくさんかく梅雨時と夏場。スーツの手入れをサボれば、たちまち不潔になって臭ったり、虫食いやカビに見舞われます。今回は、帰宅後に行って頂きたい、簡単な手入れについてお話します
2017.5.30
暑い日が多くなってきました。クールビズの考え方が浸透しつつあるこの頃ですが、この季節だからこそ、守って欲しいポイントがあります。今日はその中で「簡単に」「すぐ実行できる」着こなし術をお伝えします。
アクセスランキング
東京ディズニーで嘔吐した男の子…清掃スタッフを前に母親が放った「信じられないひと言」
プーチンの大誤算、恐怖の宅配便ドローンで「もはやロシアに安全な場所などない」軍事専門家が解説
東京ディズニーの舞台ウラ…休憩室で飛び交う女性たちの「あまりにエゲツない会話」
元グーグル社員が考案した「一発でスマホ依存を抜け出す」すごい方法とは?
「高学歴な人ってペーパーテストができるだけですよね。学歴関係なく頭のいい人はいると思います」。社会で学歴は無意味なのか
東京ディズニーで嘔吐した男の子…清掃スタッフを前に母親が放った「信じられないひと言」
東京ディズニーの舞台ウラ…休憩室で飛び交う女性たちの「あまりにエゲツない会話」
「高学歴な人ってペーパーテストができるだけですよね。学歴関係なく頭のいい人はいると思います」。社会で学歴は無意味なのか
3大電機メーカー「採用大学」ランキング2024【全10位・完全版】
「日本人ファースト」の“本質”がキケンすぎる…「参政党ブーム」をボロクソに叩く人に“熱狂の正体”が見えないワケ
東京ディズニーで嘔吐した男の子…清掃スタッフを前に母親が放った「信じられないひと言」
東京ディズニーの舞台ウラ…休憩室で飛び交う女性たちの「あまりにエゲツない会話」
東京ディズニーで「迷子探しの放送」が絶対に流れないワケ
「同じことの繰り返しで仕事がつまらない」→松本幸四郎の回答が納得すぎて、ぐうの音も出なかった!
【京大名誉教授が教える】「日本沈没」は地球科学的には正しい。そして、もっと「気をつけるべきこと」とは?〈再配信〉
ハウスメーカーの給料ランキング【主要8社】5位積水ハウス、4位住友林業、トップ3は?入社5年で「年収1000万円超」の企業も!
銀行の給料ランキング【主要11行】3位三菱UFJ銀行、2位三井住友銀行、1位は?前年比のトップには地方銀行がランクイン!
NTT次期社長レース「有力候補4人」の実名公開!グループ変革の総仕上げを行う島田体制を引き継ぐのは誰か?
感じのいい人が「間違いを指摘する時」にさりげなく使う“2文字の言葉”とは?〈再配信〉
【7大商社の序列激変】迷走続く三菱商事の最悪シナリオ「トップ3陥落」の現実味、伊藤忠が首位返り咲きへ《再配信》