松本裕樹

記者

まつもと・ひろき/タイ国での新聞記者を経て、1998年1月入社。週刊ダイヤモンド編集部に配属。電機、遊軍、金融全般、鉄鋼、小売り、不動産などを担当し、現在は商社等を担当。近年の主な執筆記事は「ドン・キホーテ 異端経営の進化」「住友不動産“非常識経営”の功罪」「ユニクロ 柳井正最後の破壊」など。バイクと酒が好き。

女性役員比率が高い会社ランキング【332社・完全版】
ダイヤモンド編集部,松本裕樹
今回は「女性役員比率が高い会社ランキング」を作成した。女性役員が半分以上を占めるのは7社で、3分の1以上は67社となった。
女性役員比率が高い会社ランキング【332社・完全版】
年収が低い会社ランキング2022【トップ5】年収200万円台の3社は?
ダイヤモンド編集部,松本裕樹
上場企業の有価証券報告書に記載された平均年収のデータを使って、「年収が低い会社ランキング2022」を作成した。全1000社の顔触れは?
年収が低い会社ランキング2022【トップ5】年収200万円台の3社は?
年収が低い会社ランキング2022【全1000社・完全版】年収400万円未満は127社
ダイヤモンド編集部,松本裕樹
上場企業の有価証券報告書に記載された平均年収のデータを使って、「年収が低い会社ランキング2022」を作成した。全1000社の顔触れは?
年収が低い会社ランキング2022【全1000社・完全版】年収400万円未満は127社
従業員の不満投稿が多い“ブラック”企業ランキング2022上半期【トップ3】1位は?
ダイヤモンド編集部,松本裕樹
インターネット上には勤務先の給料や待遇などの不満があふれる。ダイヤモンド編集部は、企業の与信管理を支援するベンチャーが集めた大量の口コミデータなどを基に、働き方に関する従業員の不満が多い“ブラック”企業ランキングを作成した。
従業員の不満投稿が多い“ブラック”企業ランキング2022上半期【トップ3】1位は?
水が汚い海水浴場ランキング2022…ワースト3全てに名を連ねた県は?
ダイヤモンド編集部,松本裕樹
3年ぶりの行動制限のない夏休みで、海水浴場は多くの人でにぎわっている。全国の都道府県のうち、水が汚い海水浴場の多いエリアはどこなのか。環境省のデータを基にランキングを作成した。
水が汚い海水浴場ランキング2022…ワースト3全てに名を連ねた県は?
水が汚い海水浴場ランキング2022【全282カ所・完全版】
ダイヤモンド編集部,松本裕樹
3年ぶりの行動制限のない夏休みで、海水浴場は多くの人でにぎわっている。全国の都道府県のうち、水が汚い海水浴場の多いエリアはどこなのか。環境省のデータを基にランキングを作成した。
水が汚い海水浴場ランキング2022【全282カ所・完全版】
従業員の不満投稿が多い“ブラック”企業ランキング2022上半期【トップ10】3位みずほ銀行、1位は?
ダイヤモンド編集部,松本裕樹
インターネット上には勤務先の給料や待遇などの不満があふれる。ダイヤモンド編集部は、企業の与信管理を支援するベンチャーが集めた大量の口コミデータなどを基に、働き方に関する従業員の不満が多い“ブラック”企業ランキングを作成した。
従業員の不満投稿が多い“ブラック”企業ランキング2022上半期【トップ10】3位みずほ銀行、1位は?
従業員の不満投稿が多い“ブラック”企業ランキング2022上半期【トップ32・完全版】
ダイヤモンド編集部,松本裕樹
インターネット上には勤務先の給料や待遇などの不満があふれる。ダイヤモンド編集部は、企業の与信管理を支援するベンチャーが集めた大量の口コミデータなどを基に、働き方に関する従業員の不満が多い“ブラック”企業ランキングを作成した。
従業員の不満投稿が多い“ブラック”企業ランキング2022上半期【トップ32・完全版】
年収が高い不動産会社ランキング2021最新版【トップ5】三井不、三菱地所に大差の1位は?
ダイヤモンド編集部,松本裕樹
コロナ禍でも好調な不動産業界。そこで働く社員たちの「給料」はどうなっているのか。上場する不動産会社137社の年収ランキングを作成した。
年収が高い不動産会社ランキング2021最新版【トップ5】三井不、三菱地所に大差の1位は?
年収が高い不動産会社ランキング2021最新版【全国137社完全版】
ダイヤモンド編集部,松本裕樹
コロナ禍でも好調な不動産業界。そこで働く社員たちの「給料」はどうなっているのか。上場する不動産会社137社の年収ランキングを作成した。
年収が高い不動産会社ランキング2021最新版【全国137社完全版】
年収が高い会社ランキング【平均年齢40代後半】2位は電通G、1位は?
ダイヤモンド編集部,松本裕樹
上場企業の有価証券報告書に記載された平均年収のデータを使って、「年収が高い会社ランキング2021【従業員の平均年齢40代後半】」を作成した。全200社の顔触れは?
年収が高い会社ランキング【平均年齢40代後半】2位は電通G、1位は?
年収が高い会社ランキング【平均年齢40代後半・200社完全版】
ダイヤモンド編集部,松本裕樹
上場企業の有価証券報告書に記載された平均年収のデータを使って、「年収が高い会社ランキング2021【従業員の平均年齢40代後半】」を作成した。全200社の顔触れは?
年収が高い会社ランキング【平均年齢40代後半・200社完全版】
年収が「非上場化」で上がる会社ランキング【北海道・東北地方/トップ5】年収“100万円超アップ”が見込める2社は?
ダイヤモンド編集部,松本裕樹
上場企業が非上場化して配当総額の半分をグループ従業員に配った場合、どれくらい年収を上げられるかをシミュレーションした。今回の対象は北海道・東北地方に本社を置く企業。年収「100万円以上アップ」が可能な企業は2社あった。
年収が「非上場化」で上がる会社ランキング【北海道・東北地方/トップ5】年収“100万円超アップ”が見込める2社は?
年収が「非上場化」で上がる会社ランキング【北海道・東北地方/全70社完全版】
ダイヤモンド編集部,松本裕樹
上場企業が非上場化して配当総額の半分をグループ従業員に配った場合、どれくらい年収を上げられるかをシミュレーションした。今回の対象は北海道・東北地方に本社を置く企業。年収「100万円以上アップ」が可能な企業は2社あった。
年収が「非上場化」で上がる会社ランキング【北海道・東北地方/全70社完全版】
年収が低い会社ランキング2021【中国・四国地方/トップ5】1位は山口県、2位は愛媛県の企業
ダイヤモンド編集部,松本裕樹
今回は中国・四国地方(岡山県、広島県、鳥取県、島根県、山口県、香川県、徳島県、愛媛県、高知県)に本社がある上場企業を対象に「年収が低い会社ランキング」を作成した。上場企業100社のうち、平均年収が450万円未満は30社。上位は小売業が目立つ結果となった。
年収が低い会社ランキング2021【中国・四国地方/トップ5】1位は山口県、2位は愛媛県の企業
年収が低い会社ランキング2021【中国・四国地方/全100社完全版】
ダイヤモンド編集部,松本裕樹
今回は中国・四国地方(岡山県、広島県、鳥取県、島根県、山口県、香川県、徳島県、愛媛県、高知県)に本社がある上場企業を対象に「年収が低い会社ランキング」を作成した。上場企業100社のうち、平均年収が450万円未満は30社。上位は小売業が目立つ結果となった。
年収が低い会社ランキング2021【中国・四国地方/全100社完全版】
倒産危険度ランキング2021【九州・沖縄】18位にラーメン「一風堂」、1位はあの和食チェーン
ダイヤモンド編集部,松本裕樹
今回は倒産危険度ランキング2021(九州・沖縄)を作成した。倒産危険度(Zスコア)が危険水域の企業は22社となった。
倒産危険度ランキング2021【九州・沖縄】18位にラーメン「一風堂」、1位はあの和食チェーン
年収が高い会社ランキング2021【東京除く関東・トップ5】年収大幅増の1位は
ダイヤモンド編集部,松本裕樹
今回は「東京を除く関東地方で年収が高い会社ランキング2021」を作成した。年収1000万円を超えたのは1社だった。
年収が高い会社ランキング2021【東京除く関東・トップ5】年収大幅増の1位は
年収が高い会社ランキング2021【東京除く関東・完全版】
ダイヤモンド編集部,松本裕樹
今回は「東京を除く関東地方で年収が高い会社ランキング2021」を作成した。年収1000万円を超えたのは1社だった。
年収が高い会社ランキング2021【東京除く関東・完全版】
倒産危険度ランキング2021【中国・四国】3位「洋服の青山」、1位は?
ダイヤモンド編集部,松本裕樹
今回は倒産危険度ランキング2021(中国・四国)を作成した。倒産危険度(Zスコア)が危険水域の企業は20社となった。
倒産危険度ランキング2021【中国・四国】3位「洋服の青山」、1位は?
新着
業界
学び
特集
書籍
業界
製造業 銀行・証券・金融 保険 建設・不動産 コンサル・士業 商社 運輸・物流 IT・通信 AI・テクノロジー エネルギー 医療・製薬 食品・農業 小売・外食 サービス・エンタメ メディア・広告 スタートアップ・新規事業 教育 財閥・学閥 予測・分析
学び
経営・戦略 マネジメント ビジネス課題 ビジネススキル 営業・マーケティング マネー・投資 相続・節税 年金 キャリア・働き方 受験・子育て 教養