
2020.12.12
成功する投資家は何を見ているのか?
多くの個人投資家は「株価」の値動きに一喜一憂するが、大きな資産を築く個人投資家は「株価」ではなく「時価総額」、もっというと「世の中」全体を見わたして投資している。株は過去にいくら値上がりしていても、買ってから値上がりしなければ、利…
ダイヤモンド社にて、書籍事業を担当する局。ビジネス、実用、教育、サイエンスなど多様なジャンルの書籍を刊行している。
2020.12.12
多くの個人投資家は「株価」の値動きに一喜一憂するが、大きな資産を築く個人投資家は「株価」ではなく「時価総額」、もっというと「世の中」全体を見わたして投資している。株は過去にいくら値上がりしていても、買ってから値上がりしなければ、利…
2020.12.11
前回の記事で、投資についての基本的な考え方についてうかがった。投資といえば、「分散投資してリスクヘッジするのが当たり前」くらいのことは、投資経験のない私でも聞いたことがある。ベテランの個人投資家でも「分散投資が正解」と思っている人…
2020.12.10
突如、コロナ禍に見舞われた2020年。人生、何が起こるかわからないことを痛切に感じさせられた。会社だっていつ何時、潰れてしまうかもわからない。健康上の理由で、仕事が続けられなくなってしまう可能性だってある。公的年金の支給開始年齢は、ど…
2020.12.6
16年目を迎える『和田裕美の営業手帳』。毎年大量に届く「愛読者ハガキ」の一部を紹介します。さまざまな改善要望から、独特の使い方、さらにはハマった理由などを読んでいただくと『和田裕美の営業手帳』の魅力がご理解いただけます!
2020.12.6
片づけコンサルタントとして世界を舞台に活躍する「こんまり」こと近藤麻理恵さん。彼女の世界進出をプロデュースした夫の川原卓巳さんが夫婦で実践しているのは、「ほどよいひとでなし」になって、自分にとって有害な人間関係を片づけるという方法…
2020.12.5
片づけコンサルタントとして世界を舞台に活躍する「こんまり」こと近藤麻理恵さん。彼女の世界進出をプロデュースした夫の川原卓巳さんは、日常生活を整えて生活レベルを上げるために、何があっても「自分ファースト」を貫いてほしいと語る。そして…
2020.12.5
16年目を迎える『和田裕美の営業手帳』。愛用者の皆様から「使っていると元気が出る!」と評判です。その理由が手帳のいろいろな箇所に掲載された著者からのメッセージ。今回は巻末の「元気が出る言葉集」から、自分を変えたい人に贈るメッセージを…
2020.12.4
過去を手放すことは誰にとっても怖いことだ。だが世界的に有名なセレブリティとなった「こんまり」こと近藤麻理恵さんをプロデュースした夫の川原卓巳さんは、過去を手放すことこそ、自分らしく生きるための一歩と語る。実際に過去を手放して輝き出…
2020.12.4
16年目を迎える『和田裕美の営業手帳』。愛用者の皆様から「使っていると元気が出る!」と評判です。その理由の一つが手帳のいろいろな箇所に掲載されている著者からのメッセージ。そこで今回は人間関係に悩んだときに元気を与えてくれるメッセージ…
2020.12.3
16年目を迎える『和田裕美の営業手帳』。愛用者の皆様から「使っていると元気が出る!」と評判です。その理由の一つが手帳のいろいろな箇所に掲載されている著者からのメッセージ。そこで今回は仕事に悩んだときに元気を与えてくれるメッセージをご…
2020.12.3
雑誌「TIME」の「世界で最も影響力がある100人」に選出され、世界的にも有名なセレブリティとなった「こんまり」こと近藤麻理恵さん。彼女と「こんまりメソッド」の世界進出をプロデュースしたパートナー、川原卓巳さんが語る「こんまり」のたった…
2020.11.28
最新版で16年目を迎える『和田裕美の営業手帳』。超ロングセラーになった秘密は工夫をこらした各種ページにあります。使いやすさ抜群で楽しさ満点、さらには仕事の効率もグッと上げてくれるページの魅力とは何か。今回は月間スケジュールページと巻…
2020.11.26
最新版で16年目を迎える『和田裕美の営業手帳』。超ロングセラーになった秘密は工夫をこらした各種ページにあります。使いやすさ抜群で楽しさ満点、さらには仕事の効率もグッと上げてくれるページの魅力とは何か。今回は「巻頭の計画表」と「週間ス…
2020.11.23
閉店や撤退が相次ぐアパレル業界でも絶好調なのが、作業服ブランドのワークマン。「高機能・低価格」という4000億円の空白市場を開拓し、10期連続最高益を達成。ついに国内店舗数でユニクロを抜いた。異例とも言える急成長にもかかわらず、残業しな…
2020.11.22
これからは、「インフルエンサーマーケティング」ではなく「アンバサダーマーケティング」の時代だ──。そう語るのは、作業服ブランド「ワークマン」急成長の仕掛け人・土屋哲雄専務だ。ブログやYouTubeなどでワークマン製品の魅力を伝えてくれる…
2020.11.21
閉店や撤退が相次ぐアパレル業界で絶好調なのが、作業服専門店のワークマン。「高機能・低価格」という4000億円の空白市場を開拓し、10期連続最高益を達成。ついに国内店舗数でユニクロを抜いた。その躍進の秘密が、「しない経営」にあるという。残…
2020.11.20
スピード感を持って期限を守り、上司の依頼にフレキシブルに対応し、大きな目標を達成する。社員全員がそう動いてくれれば理想なのに……と考えるリーダーや経営者も多いと思う。しかし、今注目のワークマン急成長の仕掛け人・土屋哲雄専務は、「厳…
2020.11.19
閉店や撤退が相次ぐ厳冬の衣服業界でも絶好調なのが、作業服専門店の「ワークマン」。「高機能・低価格」という4000億円の空白市場を開拓し、なんと10期連続最高益。ついに国内店舗数ではユニクロを抜いた。異例ともいえる急成長を遂げているため、…
2020.11.15
読書猿さんとは何者なのか? なぜこれほど博識なのか? そしてどんな思いから、この分厚い本は完成したのか? メディア初のロングインタビューで迫る。
2020.11.14
読書猿さんとは何者なのか? なぜこれほど博識なのか? そしてどんな思いから、この分厚い本は完成したのか? メディア初のロングインタビューで迫る。
アクセスランキング
「あ、あの、実は卒業できなくて…」メガバンク内定者から突然の電話→支店長が放った「まさかのひと言」
4大ビール会社「採用大学」ランキング2024最新版【全10位・完全版】
「元祖二刀流」の大投手がなぜ…米田容疑者だけじゃない、晩年が哀れな名プロ野球選手たち
仕事ができる人ほどよく使う、漢字で「たった2文字」の言葉とは?
5大総合商社「採用大学」ランキング2024最新版【全10位・完全版】
「あ、あの、実は卒業できなくて…」メガバンク内定者から突然の電話→支店長が放った「まさかのひと言」
理由を知ればゾッとする…三菱自動車がEV生産を委託するホンハイの「本当の狙い」
「元祖二刀流」の大投手がなぜ…米田容疑者だけじゃない、晩年が哀れな名プロ野球選手たち
そりゃ高くても乗りたくなるわ…東海道新幹線に導入の「半個室」の気になる料金
仕事ができる人ほどよく使う、漢字で「たった2文字」の言葉とは?
「すぐに店長を呼べ。クビだ!」ユニクロ柳井正がブチギレた緊迫現場「抜き打ちチェック」がしんど過ぎて涙目になる〈2024年度2位〉
日高屋会長がクビにした2人の社員「労働基準法に引っかかって裁判にかけられてもいい」と決断したワケ
「あ、あの、実は卒業できなくて…」メガバンク内定者から突然の電話→支店長が放った「まさかのひと言」
メールで「~してください」を「~して下さい」と漢字で書く人が知らない事実〈2024年度・会員ベスト3〉
こりゃトヨタも抜かれるわ…テスラを超えた「BYD」を軽く見る日本人を待ち受ける「受け入れがたい未来」
日高屋会長がクビにした2人の社員「労働基準法に引っかかって裁判にかけられてもいい」と決断したワケ
アクセル踏み間違いで多発する「プリウスミサイル」…悪いのはトヨタか、高齢ドライバーか?
【群馬】JA赤字危険度ランキング2025、14農協中6農協が赤字!最大赤字額は2億円
トントン拍子で出世する人ほど「重要度の低い仕事」をやっている深い理由
【栃木】JA赤字危険度ランキング2025、「10農協中5農協」が赤字転落