2023.10.6
【プロコーチが伝授】判断に迷った時に使える、後悔しないための「7つの質問」【書籍オンライン編集部セレクション】
私たちは様々なシーンで意思決定を求められる。仕事では合理的な判断が大切だ。だが、自分の人生に関わる判断において、必ずしも合理的に考えることが正しいわけではない。後悔しない判断のために、自分に問いかける7つの質問を紹介。
習慣化コンサルティング株式会社 代表取締役
関西大学卒業後、日立製作所などを経て2006年に独立。
5万人のビジネスパーソンの育成と1000人以上の個人コンサルティングの現場から「習慣化」が最も重要なテーマと考え、日本で唯一の習慣化をテーマにしたコンサルティング会社を設立。オリジナルの習慣化理論・技術をもとに、個人向けの習慣化講座、企業向けの行動変容・習慣化研修を行っている。
真の自己実現の鍵は書くことであると考え、著者自身の経験と豊富なコーチング経験から、「感情ジャーナルメソッド」を開発。活用した体験者から「人生が変わった!」「やりたいことが見つかった!」という声が寄せられている。
主な著書に、『30日で人生を変える「続ける」習慣』『新しい自分に生まれ変わる「やめる」習慣』(以上、日本実業出版社)、『マイナス思考からすぐに抜け出す9つの習慣』『力の抜きどころ』(以上、ディスカヴァー・トゥエンティワン)などがあり、21冊95万部を超え、中国・韓国・台湾・ベトナム・タイでも広く翻訳されている。NHK「ごごナマ」を始め、TV・ラジオ・新聞など150のメディアに出演している。
2023.10.6
私たちは様々なシーンで意思決定を求められる。仕事では合理的な判断が大切だ。だが、自分の人生に関わる判断において、必ずしも合理的に考えることが正しいわけではない。後悔しない判断のために、自分に問いかける7つの質問を紹介。
2023.6.14
日々の忙しさ、焦り、不安……などからメンタル不調に陥る人は多い。そんなときに必要なのはメンタルを鍛えることより、ありのまま自分を受け入れる「自己認識」や「自己感受」の習慣である。そこで、5万人以上を変えた習慣化のプロ・古川武士氏が…
2023.6.7
日々の忙しさ、焦り、不安……などからメンタル不調に陥る人は多い。そんなときに必要なのはメンタルを鍛えることより、ありのまま自分を受け入れる「自己認識」や「自己感受」の習慣である。そこで、5万人以上を変えた習慣化のプロ・古川武士氏が…
2023.5.31
日々の忙しさ、焦り、不安……などからメンタル不調に陥る人は多い。そんなときに必要なのはメンタルを鍛えることより、ありのまま自分を受け入れる「自己認識」や「自己感受」の習慣である。そこで、5万人以上を変えた習慣化のプロ・古川武士氏が…
2023.5.3
不安や悩みをノートに書き出して、鬱々とした気持ちや頭の混乱をスッキリ整理する――。でも、正しいやり方がわからない、書く時間が取れない、続かないといった声もよく耳にします。そこで、5万人以上を変えた習慣化のプロ・古川武士氏が、読者か…
2023.4.26
不安や悩みをノートに書き出して、鬱々とした気持ちや頭の混乱をスッキリ整理する――。でも、正しいやり方がわからない、書く時間が取れない、続かないといった声もよく耳にします。そこで、5万人以上を変えた習慣化のプロ・古川武士氏が、読者か…
2023.4.19
不安や悩みをノートに書き出して、鬱々とした気持ちや頭の混乱をスッキリ整理する――。でも、正しいやり方がわからない、書く時間が取れない、続かないといった声もよく耳にします。そこで、5万人以上を変えた習慣化のプロ・古川武士氏が、読者か…
2023.4.12
不安や悩みをノートに書き出して、鬱々とした気持ちや頭の混乱をスッキリ整理する――。でも、正しいやり方がわからない、書く時間が取れない、続かないといった声もよく耳にします。そこで、5万人以上を変えた習慣化のプロ・古川武士氏が、読者か…
2023.3.8
不安や悩みをノートに書き出して、鬱々とした気持ちや頭の混乱をスッキリ整理する――。こうした手法はこれまでジャーナリング、モーニングページ、バレットジャーナル……などとして数多く紹介されてきました。でも、正しいやり方がわからない、書…
2023.3.1
不安や悩みをノートに書き出して、鬱々とした気持ちや頭の混乱をスッキリ整理する――。こうした手法はこれまでジャーナリング、モーニングページ、バレットジャーナル……などとして数多く紹介されてきました。でも、正しいやり方がわからない、書…
2022.11.8
書くと不安がなくなる。自分自身が整理される。そう経験的に感じている人も多いだろう。だが、それはなぜか、どういう書き方が効果的なのかを知っている人は少ない。自分と向き合うためのつぶやき型「セルフトーク」の書き方について紹介する。
2022.3.4
勉強、家計簿、早寝早起き、片づけ、禁煙、ダイエット、運動……これらは「今度こそは!」と決意した情熱とは裏腹に何度も挫折を繰り返す。なぜ、新しい習慣は簡単に身につかないのだろうか。習慣を定着させるための、最初の抵抗を乗り越える3つの…
2022.2.25
習慣化していく上で大切なキーワードが「統合化」。全体のバランスがしっかりと取れている状態であり、統合性のある人生とは、自分の中で調律が整っていることだ。一朝一夕では手にできず、自分への深い理解と探究の結果、身につけることができる生…
2022.2.18
習い事、勉強、読書、ダイエット、運動……。新しく始めたいことはたくさんあるが、忙しくて時間が作れない。そんな人は多いだろう。何かを新しく始めようとしたら、やりたいことをリストアップしているだけではダメだ。今の生活時間を占めている習…
2022.2.15
悩みや不安を感じたときは、まず気持ちを書き出すこと。しかし、内省だけでは現実を変えることはできない。行動し、その上で内省を繰り返すことで、自分が心から求めていることを深く知ることができる。では、内省を促す行動プランとはどのようなも…
2022.2.11
頑張って目標を達成しても、次はさらに高い目標が現れる。必死に目標を追いかけ続けると、気づいたときは心底疲弊していた。そんな状況に陥っている人もいるだろう。自分らしい人生を送るには、自分の価値観に根ざした真の目標を立てる必要がある。…
2022.2.8
書くと不安がなくなる。自分自身が整理される。そう経験的に感じている人も多いだろう。だが、それはなぜか、どういう書き方が効果的なのかを知っている人は少ない。不安な時代こそ、知識やスキルを焦って付け足すのではなく、自分を深く知ることが…
2022.2.5
書くと不安がなくなる。自分自身が整理される。そう経験的に感じている人も多いだろう。だが、それはなぜか、どういう書き方が効果的なのかを知っている人は少ない。不安な時代こそ、知識やスキルを焦って付け足すのではなく、自分を深く知ることが…
2022.2.3
毎日やることばかりで、自分のやりたいことに時間が取れない。そう悩む人は多いだろう。そんな人が、本当にやりたいことに集中するには、今の延長でさらに頑張るだけでは難しい。生活や習慣を改善していくためには、「減らす」「増やす」を調整しな…
2022.1.31
あれもやりたい、これもやりたいと、スケジュール表に記入するときは気分も高揚する。だが、その思いとは裏腹に、実際にすべてを行うことは容易ではない。なぜ、思うように時間を調整できないのか。次々と新しいことを始められる人は一体何が違うの…
アクセスランキング
障害者の「性の介助サービス」を無料で提供する意外な理由
「保険料を安くしたい人」が真っ先にネット検索すべきワードとは?
孫正義が「つまらんなぁ」と感じる“絶対に仕事ができない人”の特徴
まさかの斎藤氏再選でテレビは“お通夜”状態…それでもマスコミが「偏向報道」をやめられない“オトナの事情”とは
【一発アウト】「つぶれやすい子」の親が無意識に繰り返していることとは?〈再配信〉
「3年以内に辞めた人」の退職理由ナンバー1に「そりゃ辞めるわ…」しか言葉が出ない
「保険料を安くしたい人」が真っ先にネット検索すべきワードとは?
「住民税非課税世帯への給付」が経済対策で繰り返される“隠れた”本質問題
「成功する子ども」と「落ちこぼれる子ども」を見抜くたった1つの質問とは?
何でそんなに保険に入るんですか?→「生命保険かけまくり」な20代の答えが衝撃だった!
1日60gでOK!「細胞の老化」と「血圧の上昇」を予防する“今が旬のすごい食材”とは【スーパーで買える】〈再配信〉
生保レディを困らせる「保険になかなか入らない人」の2つの特徴
「細胞の老化」と「高血圧」を予防する“今が旬のすごい野菜”【スーパーで買える】
「3年以内に辞めた人」の退職理由ナンバー1に「そりゃ辞めるわ…」しか言葉が出ない
ユニクロ柳井正に学ぶ「仕事ができない人」と「結果を出す人」の決定的な違い
「3年以内に辞めた人」の退職理由ナンバー1に「そりゃ辞めるわ…」しか言葉が出ない
「住民税非課税世帯への給付」が経済対策で繰り返される“隠れた”本質問題
「成功する子ども」と「落ちこぼれる子ども」を見抜くたった1つの質問とは?
「30代で年収3000万円以上の人」が普通の人の「12倍」多くやっていること
姪を妊娠させた超有名作家→パリ逃避→再び「禁断の恋」を繰り返したワケ